ニュース

シリーズ初のデュアルカメラ搭載ドローン「DJI Air 3」

DJIは7月25日、ドローンの新製品「DJI Air 3」を発表・発売した。直販価格は税込12万9,800円から。

Airシリーズ初のデュアルカメラを搭載するドローン。最大46分の飛行時間や、全方位障害物検知に加えて、O4 HD映像伝送などといった、フラッグシップ級の機能を備え、空撮をサポートするという。

撮影性能

広角(35mm判換算で24mm F1.7相当)と中望遠(同35mm判換算で70mm F2.8相当)の2つのカメラを搭載する。撮像素子はいずれも1/1.3インチCMOSセンサー。同等のイメージセンサーを採用することで、レンズを切り替えても画質レベルを維持し、多様な映像表現を可能とするという。

映像は4K/60fps HDR動画の直接出力に対応するほか、最大4K/100fpsにも対応する。静止画は4,800万画素での撮影が可能。

広角カメラで撮影
中望遠カメラで撮影

カラーモードは「10-bit D-Log M」と「10-bit HLG」の2種類を備える。そのほか、Airシリーズとして初めて2.7Kの縦向き撮影(9:16)に対応し、映像を素早くSNSに共有したいといったニーズに応える。

映像伝送システムには、次世代の「O4 映像伝送システム」を採用。最大20kmの伝送距離に加えて、伝送の安定性向上を図り、ライブビューのスタッター現象などを回避。そのほか、最大1080p/60fpsのライブ映像に対応する。

また、選択した被写体を追尾・旋回して撮影できるフォーカストラック機能も搭載。被写体のまわりを自動で旋回する「Point of Interest 3.0」や被写体を自動追尾する機能「ActiveTrack 5.0」、被写体を中心にして機体を動かせる「Spotlight 2.0」といった、被写体追従を機体に任せた撮影にも対応している。

また、演出撮影機能であるクイックショットも引き続き搭載。ロケット、ドローニー、サークル、ヘリックス、ブーメラン、アステロイドといった撮影モードを利用することもできる。

バッテリー性能

従来モデルのDJI Air 2Sと比較して、飛行時間が48%の向上が図られており、最大で46分の飛行が可能となった。

また新しいバッテリー充電ハブは、複数のバッテリーの残量を、残量の多いバッテリーに移動することができる「集電機能」に対応。それにより、山や森の中でのハイキングなど充電環境が整っていない場所でも長い飛行時間を実現したという。

障害物回避などの安全装備

Airシリーズ初搭載の全方向障害物検知機能を搭載。ドローン周囲の全方向にある障害物を把握できるという。本体前後に検知用の魚眼レンズを備え、前後左右上部を検出。底面部は両眼レンズと3D ToFセンサーを搭載する。

そのほか、飛行ルートと撮影アクションを事前に計画することで難しいカメラワークも自動で実行してくれる「ウェイポイント飛行」もAirシリーズ初搭載となる。

また、障害物を検出した場合は、操縦支援システム「APAS 5.0」を使用し、撮影を中断すること無く障害物を回避・迂回するという。そのほか、被写体を自動追尾する機能「ActiveTrack 5.0」や、自動で離陸地点に帰還する機能「アドバンストRTH」を用いることで、より安全な飛行を行えるとしている。

商品展開

DJI Air 3(DJI RC-N2付属)

機体本体のほか、送信機、バッテリー1個、ケーブルおよび部品一式で構成されている。同社オンラインストアでの販売価格は税込12万9,800円。

DJI Air 3 Fly More Combo(DJI RC-N2付属)

スタンダード版の内容に加えて、バッテリーが2個、充電ハブ、ショルダーバッグが含まれる。同社オンラインストアでの販売価格は税込16万5,000円。

DJI Air 3 Fly More Combo(DJI RC 2付属)

上記のFly More Combo内容に加えて、送信機が、モニター付き「DJI RC 2」に変更されたモデル。同社オンラインストアでの販売価格は税込18万7,000円。

本誌:佐藤拓