ニュース

ソニー、MIシューに取り付けるワイヤレスマイク「ECM-W2BT」

デジタル音声伝送に対応 ラベリアマイクも同時発売

ワイヤレスマイクECM-W2BT

ソニーは、同社カメラ向けのマイク2製品を4月16日に発売する。希望小売価格はワイヤレスマイク「ECM-W2BT」は税別2万2,500円、ラベリアマイク「ECM-LV1」が税別3,000円。

発売済みのMIシュー対応ワイヤレスマイクロホン「ECM-W1M」の特徴を継承しつつ、新たにトランスミッター側に3.5mmマイク入力端子、レシーバー側にオーディオ出力端子をそれぞれ追加。また、防塵防滴に配慮したデザインや、最大通信可能距離が100mから200mに延びているなどの違いがある。マイクとレシーバー間での相互通話は引き続き可能としている。

ワイヤレスマイク「ECM-W2BT」

α7Cとの組み合わせ例

マイク(トランスミッター)とレシーバーで構成される製品。対応カメラのMIシュー(マルチインターフェースシュー)にレシーバーを取り付けて使用する。MIシューを利用することで、カメラとケーブルで接続する必要がない点が特徴。

なお、デジタルオーディオインターフェースに対応したMIシューを搭載するカメラとの組み合わせでは、AD変換を通らないデジタル伝送により低ノイズの音声収録が可能(3月10日時点ではα1、α9 II、α7R IV、α7S III、α7C、FX3が対応)。アナログ入力のMIシューを搭載するカメラでは、DIGITAL/ANALOGスイッチを「ANALOG」に切り替えて使用する。

ZV-1への装着例。この組み合わせでは、MIシューの音声入力はアナログ伝送となる。

レシーバーにも撮影者用のマイクを内蔵しており、レシーバー側のスイッチ切り替えにより、被写体と撮影者のそれぞれの音声を切り替えたり、両方を録音することもできるとしている。

マイクとレシーバーの間は、低遅延と高音質が特徴というBluetooth aptX Low Latencyを採用。見通しがよければ従来の100mより長い、最長200mまでの通信が可能だとしている。

マイク側には、全指向性のマイクカプセルと、3.5mmステレオミニの外部マイク入力端子を装備。後述のラベリアマイクを組み合わせてトランスミッターとすることもできる。

レシーバー側には、新たにオーディオ出力端子を搭載。MIシュー非搭載のカメラや、PC、ICレコーダーとも組み合わせられるとしている。

充電はマイクとレシーバーのいずれもUSB端子から行う。連続使用時間は、レシーバー側(MIシューから給電できる場合)が約18時間、マイク側が約9時間。

外形寸法と重量は、マイクが30.6×67.6×19mm・27g、レシーバーが34.0×28.7×53.0mm・28g。

ワイヤレスマイク ECM-W2BT | Sony | Accessory

ラベリアマイク「ECM-LV1」

付属の回転式クリップにより、ネクタイやシャツのポケットに装着できるステレオマイク。バッテリーレスで使用可能。前述のワイヤレスマイク「ECM-W2BT」と組み合わせて使える。

ワイヤレスマイクECM-W2BTとの組み合わせ例
本誌:鈴木誠