ニュース

軽量化で撮影シーンを広げた小型ドローン「DJI Mavic Mini」

日本仕様はバッテリー込み199g

ゲストとして登壇したアーティストのxiangyuさん。Mavic Miniの日本向けプロモーションビデオに登場し、オリジナル楽曲を披露する。撮影では初めてドローンに触れたといい、「軽くて小さくてメチャクチャ簡単」と好印象だった。右手に持つのは「DIYクリエイティブキット」で本人がデザインした「xiangyuカエル」。

DJI JAPANは10月31日、ドローンの新製品「DJI Mavic Mini」を発表した。空撮時重量が199gとなっており、航空法上の「無人航空機」ではなく「模型航空機」と位置づけられ、よりさまざまな場所で空撮が可能になった。

同日から予約受付が開始され、11月中旬から発送する。価格はスタンダード版が税込4万6,200円、プロペラガードや予備バッテリーなどをセットにしたフライモアコンボが税込5万9,400円となっている。

日本限定で、199gという軽さを実現したMavic Mini

Mavic Miniは、同社のドローン製品として最軽量となる199gを実現。米国などでは250g以上のドローンに規制があるため、Mavic Miniも249gとなっているが、日本ではこれが200g以上という規制のため、日本独自モデルとして用意した。

海外モデルとの違いはバッテリー容量で、日本モデルは1,100mAhを採用。飛行時間は18分(海外モデルは30分)となっているが、バッテリー重量を軽くしたことで199gを実現した。

DJIのドローンラインナップ。最上位のPhantomから小型モデルのSparkまでのシリーズがある。その中で、200gを切る最もコンパクトな機体が、今回のMavic Mini
Mavic Miniの説明をするDJI JAPAN代表取締役の呉韜(ご・とう)氏

バッテリー容量以外のハードウェアやソフトウェアは、全て海外モデルと共通。カメラは1/2.3型CMOSセンサーを搭載。有効画素数は1,200万画素。レンズは35mm判換算24mm相当F2.8・画角83度の単焦点レンズを採用し、動画は最大2,720×1,530(2.7K)/30fpsでの撮影をサポートする。カメラは3軸のモーター内蔵ジンバルにより安定した撮影が可能。

カメラのスペック

本体サイズは展開時245×290×55mmで、プロペラのアームを折りたたんで収納可能。折りたたみ時は140×82×57mmと手のひらに載るサイズに収まる。飛行時の最大飛行速度は13m/s、限界高度は3,000m、最大風速対抗は7.9m/sなどとなっている。GPSとGLONASSに対応した位置制御に加え、下方ビジョンセンサーを搭載して、正確なホバリングや着陸などが可能。

手のひらに収まる本体
アームを開いた状態
カメラには3軸ジンバルを搭載
バッテリーを内蔵した状態で199gを実現
コントローラーもコンパクト

撮影機能としては、インテリジェント機能の「クイックショット」を搭載。コントローラーを持つ操縦者を中心に、Mavic Miniが自動で飛行して撮影する、DJIのドローンらしい機能。一定の高度、距離を保って周囲を旋回する「サークル」、渦巻きのように旋回しながら上昇する「ヘリックス」、後方に飛行しながら撮影する「ドローニー」、カメラを真下に向けて真上に上昇する「ロケット」の4種類を備えている。

4つのクイックショット機能を搭載。従来製品でも良く使われているという機能を盛り込んだ

スマートフォンを接続する専用コントローラーは、HD映像を2km伝送でき、直感的で安定した操作が可能としている。新開発の「DJI Fly」アプリによる飛行のコントロールに加え、チュートリアルによる飛行方法の学習、撮影映像の編集などができる。

コントローラーとの接続が失われた場合やバッテリー残量が残り少なくなった場合に自動で離陸地点に戻る自動帰還機能(RTH)や高度制限、飛行禁止区域を回避するジオフェンスなどの安全機能も搭載。上位モデルに比べて、衝突回避機能や被写体を追尾するアクティブトラッカーがないなど、いくつかの機能が省かれている。

本体、バッテリー、コントローラーをセットにしたスタンダード版に対して、予備バッテリーや360度プロペラガードなどをセットにしたフライモアコンボ
コントローラーとほぼ同等サイズの2WAY充電ハブ。3つのバッテリーを順次充電できるほか、スマートフォンのモバイルバッテリーとしても利用可能
さまざまなアクセサリも用意される。これはMavic Miniに専用ペンで書き込みをして、自分だけのデザインを作れる「DIYクリエイティブキット」
ステッカーも用意されている
メッセージなどを表示できるスナップアダプター
プロペラを固定できるプロペラホルダー
充電しながらライトにもなる「照明付き充電ベース」
コンパクトな「DJIミニバッグ」

同社では、「はじめての空飛ぶカメラ」をコンセプトに開発したとしており、初心者でもDJIのドローンを体験してもらえる製品を目指した。飛行重量200g未満ということで、航空法上は「模型航空機」となって許可なく飛行が可能になったため、例えば「人口密集地にある自宅の庭」といった場所での飛行もできる。

安定した飛行が可能なMavic Mini

飛行場所の自由度が増した点が大きなメリット。もちろん、模型航空機を含めたドローンの飛行を禁止している公園など、あらゆる場所で飛ばせるわけではなく、航空法第134条の3に規定された規制は変わらず、空港や重要施設付近など、飛行禁止エリアも同様に存在する。そのため、「あらゆる場所で自由に飛ばせる」わけではない。

それでも、今までは指定場所まで移動しなければ利用できなかったドローンが、安全を確保して管理者などの許諾があれば、国土交通省への飛行許可を得る必要がなくなるといったメリットはある。同社では、地方自治体などと連携して飛行可能エリアの拡大にも注力しており、初心者向けの製品強化で、さらなる利用者の獲得を図りたい考えだ。

なお、日本モデルと海外モデルのハードウェアは同一で、海外モデル向けのバッテリーを挿入することも可能。その場合、警告は出るが飛行は可能だという。ただし、200gを超えるため飛行許可を得るなどの作業が必要になる。250g未満は許可がいらない米国などで飛行する場合には、飛行時間が長くなる海外用バッテリーを利用する、という使い方はできるようだ。

小山安博

某インターネット媒体の編集者からライターに転身。無節操な興味に従ってデジカメ、ケータイ、音楽プレーヤー、コンピュータセキュリティなどといったジャンルをつまみ食い。軽くて小さいものにむやみに愛情を感じるタイプ。デジカメ、音楽プレーヤー、PC……たいてい何か新しいものを欲しがっている。