バルブ撮影したことある?
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
【今週の質問】
レンズ交換式デジタルカメラをお持ちの方にお聞きします。バルブ撮影の経験はありますか? |
投票は1人1回に限らせていただきます。
- 投票締切:2010年8月2日12時
- 結果発表:2010年8月3日(本コーナーにおいて)
【前回の質問】
レンズ交換式デジタルカメラをお持ちの方にお聞きします。よく使う測光方式は?(複数回答可) |
【結果発表】
選択項目 | 投票数 | 比率 |
---|---|---|
分割方式 | 563 | 55.1% |
中央重点方式 | 339 | 33.2% |
スポット方式 | 234 | 22.9% |
そのほか | 31 | 3.0% |
合計 | 1,167 | -% |
※お寄せいただいたコメントから一部抜粋して掲載します。
■分割方式(デジタルESP測光、評価測光、多分割測光、マルチパターン測光、マルチ測光など)
- たいていこれで問題ない昨今。
- 精度が上がった。なまじ下手にいじるよりカメラに任せた方が良い。
- 一番ラク。
- 便利〜。
- 何だかんだで優秀なので使ってます。合わない時は露出補正で対応。
- スナップがメインなんで、気軽に使ってます。
- 風景で空を入れて撮るのが好きで、スポットや中央重点方式では白飛びが起きるので。
- とりあえず一番楽。夜間の撮影ではカメラの測光値など無意味なのでどれでも同じ。
- 完全カメラまかせにするか、自分で露出コントロールするか。中央重点は中途半端。
- キヤノンの評価測光は信頼できる。輝度差が大きく、メイン被写体が小さい時はスポット測光を使う。
- ニコンのマルチパターン測光はかなり信頼できるので。ただハイキーやローキーな時には勘に頼ります。スポットは測り処を間違えると面倒なので使わず。
- 通常撮影はこの測光方式が良いと説明書に書いてあるから。
- どの状況で何が有効か分からないで使ってます。
- 設定を変える必要が今までなかった。
- ぶっちゃけよく理解できてない。
■中央重点方式(中央部重点平均測光、中央重点平均測光、中央部重点測光、中央重点測光、部分測光など)
- 分割方式はどこを測っているかわかりにくいから。(経験則をみつけにくいから)
- 「中央部重点平均測光でAEロック」が、フィルム時代から使い慣れているので。
- 被写体を目立たせるため。
- マルチパターンだと白飛びが多いしスポットだと露出不足になることが多いので。
- 露出補正をすることが多いが、どのカメラでも中央重点測光だとそのカメラのクセをつかみ易い。
- マルチパターンは背景に引きずられやすいから。
- 分割方式は信用していません。
■スポット方式(スポット測光など)
- ハイライト部分をスポット測光すれば、決して白飛びを起こさないから。
- スポットで任意のポイントを測光すると意図したトーンを出しやすいから。
- 被写体が暗くなりすぎるときは,スポット測光してます。
- 正確な色を出したい部分1点をきちんと測光したいので。
- なんとなく。
- 狙いたものに対して的確に露出を決めたい。
- 鈴木一雄先生、米美知子先生を見習い練習中!
- OM-4以来スポットで慣れている。
- シビアにいきたいから。
- 野鳥撮影のため。
- フォーカスエリア連動を使う。逆光時も顔が暗くなることがないので。
■そのほか
- 単体露出計使ってます。
- 入射式露出計とスポットメーター併用 背景の雲の色に左右されたり、構図によって左右されたりで、カメラ内臓の露出計は不満が残りすぎるから。
- 勘と入射光式露出計がすべて。
前回のアンケート
バックナンバー(アンケート結果一覧)
( 編集部 )