デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

エツミ「f.64 SMCP」

~コンパクトながら人目をひくボーダー柄のカメラバッグ

 アメリカのカメラバッグブランドの中では、比較的最近になって日本に入ってきたf.64。もともとシックなブラックのショルダーバッグのみをラインナップしていたが、数年前から日本への輸入代理店がエツミになり、色やスタイルのバリエーションが増えた。

 f.64というブランドは、アメリカの風景写真家グループの名前にちなんだものという。デジタル一眼レフのレンズの最小絞り値が、最も小絞りなものでもF32ということを考えるとピンとこないが、大判カメラなどのレンズには存在する絞り値F64まで絞り込んで「対象をシャープに描写する」というコンセプトから付けられた名前である。

 2007年のニューモデルとして、用品年鑑のエツミのページで注目したのが「サンブレラ」とのダブルブランドによるボーダー柄のバッグである。無難な黒が多いカメラバッグの中でひときわ目をひくセンスである。

 サンブレラというブランド自体は耳にしたことはないものの、おしゃれなパラソルのマークが印象的だ。製品に添付されているタグには「アメリカ・グレンレイブンミルズ社の開発したサンブレラは、耐候性に富んだ屋外使用に最適のアクリル生地です。カフェのパラソル、ヨットの帆布など様々なシーンで用いられ、世界的に高い評価を得ています」とある。カメラバッグは屋外で持ち歩くことも多い。長く使い込んだカメラバッグは色褪せ、生地がヨレヨレになってしまうこともある。配色ばかりでなく耐候性に富んだ生地の採用は「長く使えるカメラバッグ」という意味からも魅力的である。

 f.64のラインナップの中で、サンブレラの生地を採用したのはトートバッグと小型ショルダーバッグ、ポーチの3アイテム。カラーがベージュとブルーの2色である。その中で小型ショルダーバッグ「SMCP」(1万4,175円)のベージュをチェックしてみた。


フラップ部とショルダーパッド部に絞りの模様と「f.64」のロゴが刺繍されている。ほかのブランドに比べロゴが大きく目立つ
フラップ部に縫い込まれたサンブレラのロゴ。カラフルなパラソルのマークが印象的だ

内部へのアクセスは、ボーダー柄のフラップ部を開け、さらにジッパーを開ける構造
フラップを開けた内側にマチのないポケットがある。メモリカードやバッテリーなど、薄型のものなら収納可能だ

ジッパーを開閉する「ジッパープル」の先端にもf.64シンボル「絞りのマーク」を入れ、ブランドならではのこだわりを感じる

 SMCPは、カタログで見た印象よりもずっと小さい。カメラのサイズにもよるが、一眼レフカメラならボディとレンズ1本を入れれば、ほぼいっぱいである。ボーダー柄の印象的な外観に対し、バッグとしてのつくりは非常にシンプルだ。面ファスナーで固定されているフラップ部を上げると、オーソドックスなシングルのジッパーにより、カメラ機材室の入り口が閉じられている。内部には2枚の仕切り板が入れられているが、仕切り板を1枚外すと、ちょうどボディが入るサイズとなる。

 筆者の愛用している富士フイルムのFinePix S5 Proは、レンズをつけたまま入れるとバッグのカタチが崩れてしまう。そこで、ボディーキャップとレンズキャップを用意して、レンズとボディーを分離して入れてみた。持ち歩くカメラバッグが小さいと、街中をスマートに歩けるが、レンズの着脱ごとにホコリの心配をしなくてはならない。

 デジタル一眼レフ最小のオリンパスE-410だと、標準ズームレンズを装着した状態でぴったり入るサイズだ。


機材室には2枚の仕切り板が入れられている。内装は黒だが、f.64のロゴパターンが織り込まれている オリンパスE-410+標準ズームだとジャストフィット。もう1本交換レンズも入りそう

ところがレンズ付きのFinePix S5 Proでは、どう入れてもバッグが膨らんでしまい、ちょっと不格好
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 GとS5 Proを入れてみた。機動性には欠けるものの、レンズを外した状態でならピッタリ

 小型のデジタル一眼にピッタリで「人と違うカメラバッグを持ちたい」人に最適なf.64 SMCP。小型のシンプルなカメラバッグながら、ブランドらしいこだわりが見える。

 小さいバッグはどちらかというと「ダブルズームキットのおまけ」的な簡易なつくりのものが多いように思えるが、SMCPは細部の造りまで配慮が行き届いているのがよくわかる。単に色彩が独特なだけではなく、散歩しながら気軽にスナップするといったシチュエーションに向く。収納する機材は限定されるが、魅力的な小型カメラバッグだ。


小型のバッグながら、ショルダーバッグ取り付け部はフリーに回転するバックルで留められている ショルダーベルトのパッド部は肩への滑り止めがついている。さらにベルト部に、パッドが滑らないための滑り止めが縫い込まれている

実用性はともかく、フラップ部の縫い目2カ所の間に腰のベルトを通せば、ウエストバッグとしても使える。ベルトループ部の長さが長すぎるように思えるのだが
散歩に出かけながらちょっとスナップ、といったシチュエーションにピッタリな小型サイズである


URL
  エツミ
  http://www.etsumi.co.jp/
  製品情報
  http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?d1=1&id2=11&id3=112


( 木村 英夫 )
2008/02/19 11:25
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.