デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

サンディスク「ImageMate USB2.0リーダーライター」

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル

オールインワンUSB 2.0リーダー/ライター(左)と30MB/s Edition SDHC対応USB 2.0リーダー/ライダー(右)
 サンディスクのUSB 2.0カードリーダー「ImageMate」シリーズの新製品「オールインワンUSB 2.0リーダー/ライター」(SDDR-189-J20、実売3,480円前後)と「30MB/s Edition SDHC対応USB 2.0リーダー/ライダー」(SDDR-199-J20、同2,480円前後)が発売された。どちらも2008年9月に発表し、同月開催された「フォトキナ2008」にも展示していたが、「どんな環境でもより速く転送できるよう開発している」との理由から、発売時期を延期していた。

 オールインワンUSB 2.0リーダー/ライター(SDDR-189-J20、以下オールインワン)は、最高転送速度34MB/秒を謳う製品。対応メディアはCF、SDHC/SDメモリーカード、microSDHC/SDメモリーカード、miniSDHC/SDメモリーカード、メモリースティック/PRO/デュオ/PROデュオ/PRO-HGデュオ、xDピクチャーカード/Type M+/H/M、MMCなど。UDMAに対応する。

 30MB/s Edition SDHC対応USB 2.0リーダー/ライダー(SDDR-199-J20、以下30MB/s対応版)は、2008年9月に発売したSDHCメモリーカード「Extreme III 30MB/s Edition」の高速転送性能を引き出すカードリーダーとの触れ込み。読み出しで30MB/秒、書き込みで27MB/秒を実現するという。対応メディアはSDHC/SDメモリーカード、メモリースティックPRO、xDピクチャーカード/Type M+/H/M、MMCなど。

 いずれも本体色は高級感のあるブラックを基調としており、従来のImageMateシリーズとは趣を異にするデザインが印象的。本体上面にはアプリケーションの起動を割り当てられる「転送ボタン」を備える。


メモリーカードスロット。30MB/s対応版(上)は対応メディアすべてを1つのスロットでまかなう 転送ボタン

背面にはUSBミニプラグを備える

 本体を支えるスタンドは金属製。リーダー底部のマグネットで吸着する仕組みだ。スタンドで立たせた状態での横幅は11mmとスリムで、デスクの上にあっても特に邪魔という感じはしない。

 本体上面の「転送ボタン」は、ボタンにアプリケーションの起動を割り当てられる。丁度キーボードやノートPCなどについているクイック起動ボタンのように使用できるため、よく使うアプリケーションを登録しておくと便利だ。

 転送ボタンの機能を使用するにはサンディスクのWebサイトから専用ソフトウェアをダウンロードしてPCにインストールする必要がある。

 また、このソフトウェアをインストールすることで、オールインワンもしくは30MB/s対応版で使用中のドライブレターのみ表示する「ドライブレターアプリケーション」が有効になる。


スタンドとリーダー底部にはマグネットを備える 側面には刻印風のロゴをあしらう

転送ボタンの割り当ては、アプリケーションのパスを指定するだけというシンプルなもの ドライブレターアプリケーションを有効にすると、USBリーダーにメディアを挿入したときのみドライブレターが表示される(画像ではL、M、Nドライブ)


リーダー速度比較

 今回は、オールインワンと30MB/s対応版によるCF、SDHCカード、メモリースティックPRO-HGデュオの速度計測に加え、比較対象として、バッファローの「BSCRA38U2」(Turbo USB ON)による計測データも記載する。

 テスト環境は、Windows XP Professional SP3、Core 2 Quad@2.66GHz、メモリ4GB、SATA500GBのデスクトップPC。「HDBENCH Ver.3.30」のDISK計測で5回ずつ計測し、ReadとWriteの各転送量(KB/秒)の平均を記載した。


テストに使用したメディア バッファロー「BSCRA38U2」

●CFでのテスト

 使用したメディアは、サンディスク「Extreme IV」の45MB/秒モデルとレキサーメディアの322倍速モデル「CF8GB-300-810」。

Extreme IVCF8GB-300-810
ReadWriteReadWrite
オールインワン30,250.228,823.429,594.025,616.0
BSCRA38U238,178.622,092.237,178.828,714.6


 Extreme IVを使用した場合、ReadではBSCRA38U2に分があったものの、WriteではSDDR-189-J20が約1.3倍ほど上回る結果になった。

 その一方、CF8GB-300-810を使用したテストでは、Read、WriteともにBSCRA38U2を上回ることはできなかった。


●SDHCカードでのテスト

 使用したメディアは、サンディスク「Extreme III 30MB/s Edition」とレキサーメディア「SDHC8GB-133-850」。

Extreme III
30MB/s Edition
SDHC8GB-133-850
ReadWriteReadWrite
オールインワン19,407.612,991.419,488.215,675.0
30MB/s対応版27,807.017,427.819,316.215,176.0
BSCRA38U222,346.513,959.622,377.617,074.0


 Extreme III 30MB/s Editionを使ったテストでは、30MB/s対応版が公称速度の30MB/秒には及ばなかったものの、それにせまる速度を示した。Turbo USBを有効にしたBSCRA38U2との比較でも、読み出し・書き込みともに約1.2倍程度引き離す形となった。

 その一方、SDHC8GB-133-850を使用したテストでは、読み出し・書き込みともにBSCRA38U2が頭一つ抜きんでた。


●メモリースティックPRO-HGデュオでのテスト

 使用したメディアはソニー「MS-EX2G」。

ReadWrite
オールインワン16,487.613,035.8
30MB/s対応版16,218.812,834.2
BSCRA38U234,924.221,158.8


 Turbo USBを有効にしたBSCRA38U2がImageMateを倍以上引き離した。


●xDピクチャーカードでのテスト

 使用したメディアはオリンパス「M-XD1GH」。

ReadWrite
オールインワン5,354.0393.6
30MB/s対応版5,188.81,019.2
BSCRA38U25,316.01,760.6


 Readではオールインワンが最も高速だったが、WriteではBSCRA38U2に軍配が上がった。30MB/s対応版は、Readではオールインワンに一歩及ばないものの、書き込み速度では大幅に引き離した。


まとめ

 オールインワンは、30MB/s対応版に比べてやや凡庸な印象だが、CFの読み出し速度ではTurbo USBを有効にしたBSCRA38U2を上回るなど、良好な結果を残した。

 30MB/s対応版は、その名の通り、Extreme III 30MB/s Editionを使用した際のパフォーマンスは圧倒的。Extreme III 30MB/s Editionのユーザーなら迷わず買いだろう。

 機能面では、転送ボタンやドライブレターアプリケーションなど、なくても特別困るわけではないが、あればちょっと便利な機能が小回りの利く印象。転送ボタンについては、変に機能を持たせるわけでもなく、単純に「押せばアプリケーションが起動する」というシンプルなところに、個人的に好感が持てる。

 デザインは無駄がなくすっきりした印象で、総合的に見てバランスの良い仕上がりになっていると思う。



URL
  サンディスク
  http://www.sandisk.co.jp/
  製品情報
  http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1137)-SanDisk_ImageMateReader.aspx

関連記事
サンディスク、34MB/秒モデルなどUSBカードリーダー2製品(2009/02/03)
サンディスク「Extreme III 30MB/s Edition」(2008/12/11)
サンディスクは45MB/秒の「Extreme IV」CFを発表(2008/09/25)


( 本誌:関根慎一 )
2009/03/04 12:04
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.