写真で見るオリンパス・ペンE-P2(試作機)
Reported by 本誌:武石修
![]() |
外付け電子ビューファインダー「VF-2」を装着したE-P2(ブラック)。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 |
オリンパスが12月上旬に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「E-P2」をお借りすることができたので、外観などを中心にお伝えする。なお、実写画像は後日掲載する予定。
E-P2は、7月3日にオリンパスが発売したE-P1の上位モデル。外観の形状はE-P1と大きく変わらないが、E-P1登場時から要望のあったブラックボディが追加された。機能面では、EVFや外付けマイクに対応するアクセサリーポートを新設したほか、新アートフィルターや新仕上り設定「i-FINISH」などを搭載した。
ブラックボディは、上下カバーがツヤ消しのマットな黒で落ち着きがある一方、前面および側面を覆うカバーは光沢のある塗装を施している。光沢を持たせた部分は、ブラックというよりガンメタリックといった印象だ。シルバーモデルと同様のヘアライン仕上げも見ることができる。EVFは、カラーフィルター式の144万ドット相当。映像がくっきりしており大変見やすかった。
※掲載した個体は試作品のため、製品版と一部異なる場合があります。
■外観
・ブラック
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
トップカバーはマットな風合いで、OLYMPUSロゴはホワイトになった。ロゴの両脇にステレオマイクを備える。アクセサリーポートの新設により、ホットシュー部分が少し盛り上がった | E-P1と同様のグリップを備える |
![]() | ![]() |
マウント | 撮像素子 |
![]() | ![]() |
レンズ取外しボタン | 前面右下にマイクロフォーサーズマークが付く |
![]() | ![]() |
シャッターボタン周り | モードダイヤル |
![]() | ![]() |
背面ボタン。レイアウトはE-P1と同じだ | 前面および側面のカバーはガンメタリック調で、光沢がある |
![]() | ![]() |
ストラップ取付け金具は三角環式で、2点吊りができる | ホットシューの下部分に新設したアクセサリーポート |
![]() | ![]() |
側面の端子カバーを開けたところ。上からUSB/AV出力およびHDMI端子 | バッテリーおよびメモリカードスロット |
![]() | ![]() |
付属のバッテリーと充電器。バッテリーはE-P1と同じ「BLS-1」 | 付属のネックストラップ |
・シルバー
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
シャッターボタン周り | グリップがE-P1の濃い茶色から薄い茶色になった |
■電子ビューファインダー「VF-2」
![]() | ![]() |
ブラック | シルバー |
![]() |
ファインダー内 |
![]() | ![]() |
側面 | 液晶モニターとVF-2の表示切り替えボタンを備える |
![]() | ![]() |
VF-2の接続端子 | 接眼部分を回転させることで視度補正ができる |
![]() | ![]() |
付属のポーチ。カメラのネックストラップなどに取付けることも可能 |
・装着例(ブラック)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
VF-2は、上90度までチルトできる |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
・装着例(シルバー)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■メニュー画面など
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
・アートフィルター
![]() | ![]() |
E-P2では新たに、ミニチュア風に写る「ジオラマ」と、通常とは違った発色になる「クロスプロセス」が加わった |
・i-FINISH
![]() | ![]() |
仕上りモードには、主要被写体をより引き立てて写すことができるという「i-FINISH」を搭載。コントラスト、シャープネス、彩度、効果などの設定もできる |
・動画機能
![]() | ![]() |
新たに動画撮影時のマニュアル設定が可能になった | マニュアルモードでの動画撮影画面。絞り、シャッター速度、ISO感度を任意に設定できる |
・動体追尾AF
![]() | ![]() |
動く被写体を追いかける「動体追尾AF」も新搭載 | 追尾しているところ |
・撮影画面など
![]() | ![]() |
撮影画面 | ライブコントロールも引き続き搭載 |
■レンズ装着例
・ブラックボディにM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
・ブラックボディにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(ブラック)
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
・シルバーボディにM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
・シルバーボディにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(シルバー)
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
武石 修
2009/11/17/ 14:31