かんたん&キレイ!写真入り年賀状にチャレンジ
Webサービスやスマホアプリでの作り方を学ぶ

12月に入り、2014年もあと一ヶ月。一年はあっという間ですね。そろそろ年賀状を作ろうという人も多いのではないでしょうか。

写真を趣味にしている方なら、年賀状は自分の写真を使って作りたいですよね。
今回は新宿・三井ビル1階にあるエプソンイメージングギャラリー エプサイトで開催された聴講講座「写真入り年賀状を作ろう」をレポートします。

新宿・三井ビル1階にあるエプソンイメージングギャラリー エプサイト。ギャラリー、ショールーム、プライベートラボがあり、フォトセミナーやワークショップが連日行われています。
講師の関正之氏。エプサイトで多くの講座を担当されています。パソコンが苦手な方にもわかりやすく教えていただきました。

レイアウトソフト不要!「EPSON Webプリワールド」

「エプソンイメージングギャラリー エプサイト」は、ギャラリー、ショールームだけでなく、最新機器でご自身の作品が出力できるプライベートラボがあったり各種フォトセミナーが開催されたりする、プリント全般を楽しめる施設です。

聴講講座「写真入り年賀状を作ろう」では、レイアウトソフトをお持ちでない方でも、エプソンのプリンターがあればWEB上で作業できる「EPSON Webプリワールド」を使って、簡単に写真や文字を入れた年賀状を作る方法を教えていただきました。

「EPSON Webプリワールド」は、Internet Explorerで使用するソフトです(※ほかのブラウザやMacでは使用できません。またMyEPSONの会員登録が必要です)。年賀状だけでなくペーパークラフトやカレンダーなどが簡単に作れます。

Webプリワールドの使い方

1)Webプリワールドを起動する

右のバナーの「年賀状特集2015」をクリックします。
カテゴリーのこだわりオリジナル年賀状をクリック。フォーマルなデザインかカジュアルなデザインかを選びます。

2)年賀状の素材を選びます。

「Webプリ素材を選択」をクリックして、WEBプリ素材(WEB上の素材)を選びます。
素材のカテゴリー(背景・フレーム・イラスト・飾り文字、写真、かんたん)からお好みのものを選びます。背景もいろいろなバリエーションがあります。
飾り文字も英文・和文・挨拶文などいろいろあります。
「パソコン内の素材を追加」をクリックして、ご自身の写真を選びます。選んだ素材は左側のウインドウに表示されます。
写真を選択して青枠が表示されると「切り抜き」が使えるようになります。使う範囲に画像を切り抜きます。

3)素材の大きさや重ね順を調整する

調整したい素材を選び、青枠の四隅をつかんで大きさを調整します。素材の重ね順は、左ウインドウの素材をドラッグでつかみ上下することで入れ替わります。

4)文字を入力する

新年の挨拶文や差出人などを入力します。

5)印刷する

印刷ボタンを押すと、印刷設定画面が開きます。「給紙方法」からハガキ用紙をセットした給紙トレイ(上 or 下)を選び、「用紙種類」からセットした用紙を選択します。「用紙種類」を間違えるときれいにプリントできないので、正しく設定しましょう。

きれいなプリントのため、ノズルと設定を再確認!

聴講後に、関先生にきれいにプリントするコツを教えていただきました。

「プリンターできれいにプリントできない原因は、プリントヘッドのノズル詰まりがほとんどです。プリンターは使わないとインクが乾燥して、ノズルが詰まってしまいます。久しぶりにプリンターを使うときはノズルチェックをしてください。チェックパターンがかすれていたり、印刷できない部分があるときはノズルが詰まっているので、プリントヘッドのクリーニングを行ってください」

「ノズル詰まりは乾燥が原因なので、給紙トレイなどの蓋を開けっ放しにしたり、プリンターをエアコンの下に置いたりしているとノズルが詰まりやすくなります。あまりプリンターを使わないという方は、月に1回程度、プリントしなくていいので電源を入れてください。電源を入れるとプリントヘッドが動くので、ノズル詰まりが起こりにくくなります」

きれいにプリントできないときは、ノズルチェックしてみましょう。操作方法は、プリンター画面から「セットアップ」→「プリンターのお手入れ」→「プリントヘッドのノズルチェック」を選びます。
正常なノズルチェックパターン。一部がかすれていたり、欠けていたらノズルが詰まっていることを表します。

「ノズル詰まりの次に多い、きれいにプリントできない原因は、プリンターにセットした用紙と設定が違っていることです。プリンターは紙に最適なインクの量を噴出しています。用紙、紙のサイズ、印刷品質の設定が正しいか確認してから、プリントボタンを押しましょう」

インクジェット用の紙には必ずプリンターの用紙品質の設定が書かれています。こちらはPMマットハガキ用の取扱説明書。
きれいなプリントと、よくありがちな失敗プリントを見せていただきました。1:ノズルの詰まりもなく、正しいプリント設定のプリント。2:ノズルが詰まっているプリント。3:普通紙の設定で写真用紙を使ったプリント。

紙にも色々な特徴が

聴講講座はその名の通り、講師の解説を聴いて、機器を動かしているのを見て学ぶスタイル。家に帰り、さっそく講座のおさらいとしてWebプリワールドを使って年賀状を作ってみました。

使用したプリンターはColorio EP-807。白いボディがかわいく、Wi-Fi対応のためケーブルが少ないのでシンプルに置くことができます。

きれいにプリントするコツを教えていただいたので、いろいろな紙にプリントしてみました。プリントは使う紙で印象が変わります。好みもありますが、かわいい印象の年賀状にするのなら、光沢よりマット紙の方がしっとりしてナチュラルな印象になるのでオススメです。

4種類の紙をプリントし比べてみました。(1)EPSON フォト光沢ハガキ。(2)写真用紙<絹目調>。(3)スーパーファイン専用ハガキ。(4)PMマットハガキ。
(1)EPSON フォト光沢ハガキ。光沢があり鮮やかな発色です。
(2)写真用紙<絹目調>。半光沢で色乗りがよく、しっとりとした上質な仕上がりです。
(3)スーパーファイン専用ハガキ。マットな質感で、青みがかった白なので爽やかな風合いになります。
(4)PMマットハガキ。マットな質感で、黄色みがかった白なので優しい風合いになります。
写真は全面印刷より、フチあり印刷のほうがかわいい印象になります。縦位置で下の余白を多めに作るとポラロイド風のポストカードが作れます。余白部分は手書きメッセージを書くスペースにするのもかわいいですよ。

スマホで年賀状を作ろう

パソコンを使うのが面倒という方は、スマートフォンで年賀状が作れる「スマホでカラリオ年賀状2015」がオススメです。最近のデジタルカメラはWi-Fi機能を搭載しているものが多いので、簡単にスマートフォンに画像を転送できます。

実際に作ってみましたが、本当に簡単。プリンターにもWi-Fiでつながるので、SNSに投稿する感覚で気軽に年賀状を作ることができました。忙しいママやスマホ世代の若い方のライフスタイルにピッタリだと思いました。

スマートフォンとカラリオだけで簡単に年賀状を作れるアプリ「スマホでカラリオ年賀2015」。
作りたい年賀状タイプを選びます。
女性向けのジャンルでは、かわいいデザインが用意されています。
素材と写真を組み合わせて年賀状を作りました。
デザインが決まったら、プリントボタンを押します。
Wi-Fiでカラリオにつながって、作った年賀状がプリントされました。

エプサイトの聴講講座は、どなたでも受講でき予約も不要。プリントの悩みもスタッフの方が親切に教えていただけるので、初心者でも気軽にプリントの知識を学べます。一度エプサイトを訪れてみてください。きっと、あなたもプリントの楽しさを実感できますよ。

(2014/12/8)
加藤マキ子(ツナ☆カメラ)
1981年生まれ。写真編集者。カメラ書籍を手掛ける編集プロダクションで女性向けのカメラ雑誌や書籍を多数手掛ける。その後、実用書系編集プロダクションを経て、2013年に独立。『光と色の写真の教科書 〜ふんわりフォトもこっくりフォトも思いのまま〜』『まりこ先生が教える やさしい写真の教室』などの企画・編集を担当。ときに、撮影や執筆も手掛けることも。仕事が好きで、マグロのように止まらず常に全力疾走中!