写真で見る「オリンパス・ペンライトE-PL1」

Reported by 本誌:鈴木誠

オリンパス・ペンライトE-PL1

 オリンパスが3月5日に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「E-PL1」(シャンパンゴールド)をお借りできたので、外観などを中心にお伝えする。実写画像などは後日掲載の予定。

 E-PL1は、E-P2/E-P1の下位モデル。店頭予想価格は「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」が付属するレンズキットが8万円前後、レンズキットの内容に加えて「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6」とフォーサーズアダプター「MMF-2」が付属するダブルズームキットが10万円前後の見込み。ボディカラーはシャンパンゴールドのほかに、ホワイト、ブラックを用意する。

 iAUTOモードに「鮮やかさ」、「色合い」、「明るさ」などをスライダーで調整できる「ライブガイド」機能を新搭載。テキストや作例による撮影のヒントを読むこともできる。

 アートフィルターには新たに「ジェントルセピア」が加わり、既存のアートフィルターと同様に動画撮影時も利用可能。

 また、マイクロフォーサーズ規格のオリンパス・ペンシリーズで初めてストロボを内蔵。独自の「ワイヤレスRCフラッシュシステム」に対応し、最大3グループのTTL多灯システムを組むことができる。

 撮像素子はE-P2/E-P1と同等の有効1,230万画素、4/3型ハイスピードLive MOSセンサー。センサーシフト式手ブレ補正機構、720pのHD動画撮影機能などを利用できる。外付けEVFやマイクアダプターもE-P2と同様に使用可能となっている。


外観

 
E-P1/E-P2からレイアウトが大きく変わったシャッターボタン周り。露出補正ボタンが背面部に移動し、モードダイヤルが左手側から右手側に移動した背面の操作部。2つのダイヤルがなくなった
背面の操作ボタンをE-P2(右)と比較。メインダイヤル、サブダイヤル、上面の露出補正ボタンがなくなり、ムービーボタンが新設。カーソルキーの割り当ても変わった
ストロボとEVFなどの装着時に利用するアクセサリーポート。ストロボのポップアップは手動内蔵ストロボをポップアップさせたところ
USB端子とHDMI端子バッテリーはE-P2/E-P1と同じ「BLS-1」を採用。対応メディアは引き続きSDHC/SDメモリーカード

レンズ装着例

・M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 Lを装着したE-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 LをE-P2/E-P1レンズキットの「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」(右)と比較マウント部。M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L(左)は樹脂マウントの採用で軽量化した

・ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6

ダブルズームキットに含まれるフォーサーズアダプター「MMF-2」と「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6」を装着したところ
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6マウント部は樹脂

・フォーサーズアダプター「MMF-2」と「MMF-1」

左が新しいMMF-2。カラーがブラックになった
MMF-2の重量はMMF-1の約半分
MMF-2を利用してZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6を装着MMF-1を介して装着した例

マイクセット「SEMA-1」

マイクアダプターはホットシューに装着。アクセサリーポートを利用するステレオミニ端子を持つEMA-1にマイクを取り付ける。市販のステレオマイクも使用可能
同梱の延長ケーブルでステレオマイクをカメラ本体から離し、レンズの駆動音などを抑えた動画記録が行なえるマイクセットの同梱品一式

E-P2(シルバー、右)との比較

 

画面など

・ライブガイド

各パラメーターをスライダーで調節するライブガイドの表示・非表示はメニューで選択可能
ジャンルごとに撮影のヒントも用意作例とテキストを見ることができる

・アートフィルター「ジェントルセピア」

新アートフィルターのジェントルセピアジェントルセピアを利用して動画撮影を行なっているところ

・ストロボ関連

メニューにストロボ関連の項目が増えたカスタムメニュー内のストロボ関連設定
ライブコントロールのストロボ設定項目RCモードをオンにした場合の表示
発光量補正は最大±3EV。補正も行なえるライブコントロールでも発光量の補正を行なえる

・機能割り当て

新設された動画ボタンに任意の機能を割り当てることができるFnボタンにも機能割り当てが可能

・撮影画面

ヒストグラムを表示したところE-P2から搭載のi-FINISHを利用可能

・再生画面

最大14倍まで任意の場所を拡大できる撮影情報表示
動画再生画面
インデックス再生は4コマ、9コマ、25コマ、100コマの表示が可能カレンダー表示も行なえる

鈴木 誠

2010/2/25/ 00:00