- ボディ:オリンパス・ペンライト E-PL1(シャンパンゴールド)
- レンズ:ミノルタ MCロッコールX PG 58mm F1.2
- マウントアダプター:RJ Camera MD-m4/3(muk select)
- ケース:Aki-asahi Custom Camera Covering E-PL1スナップケース(ダークタン)
- ストラップ:weiche Brise センターワイドストラップ(グラデーションブラウン)
※この記事を読んで行なった行為によって生じた損害はデジカメWatch編集部、澤村徹および、メーカー、購入店もその責を負いません。また、デジカメWatch編集部および澤村徹は、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 マウントアダプターさえあれば、大半の一眼レフカメラ用レンズがマイクロフォーサーズ機に装着できる。約20mmという極薄フランジバックが、その強みを遺憾なく発揮する場面だ。オールド一眼レンズのフランジバックは、およそ40mm前後に集中している。そのため、マイクロフォーサーズ用マウントアダプターは総じて厚みがある。ここにレンズを装着すると、標準レンズでさえその姿は望遠レンズ級だ。今回は、このオールド一眼レンズの押し出しに負けないような、男性的であくの強いドレスアップを考えてみよう。
ひとつ目のアイテムは、Aki-asahi Custom Camera Coveringの「E-PL1スナップケース」だ。同社のケースは豊富なカラーバリエーション展開で有名だが、なかでも個性的なのがこのダークタンというカラーである。ヌメ・サドルレザーを手染めし、ムラ感を残した仕上げがユニークだ。この外観であれば、オールド一眼レンズ付きのE-PL1にも太刀打ちできるだろう。
ふたつ目のアイテムはweiche Briseの「センターワイドストラップ」だ。天然染料でグラデーション染めしたレザーに、たくさんのスタッズが打ち込まれている。ビンテージ感あふれるカメラストラップだ。カラー、スタッズレイアウト、太さはバリエーション展開しており、一点ずつハンドメイドで作られている。ここではE-PL1ケースにダークタンに合わせ、グラデーションブラウンを選んでみた。
 |  |
標準レンズとはいえ、厚みのあるマウントアダプターで中望遠レンズ級のサイズになる | 本レンズは鷹の目ロッコールと称された名レンズだ。ロッコールXは海外仕様の銘柄である |
 |  |
ミノルタ純正フード「D57KH」を付けてみた。本来は中望遠用フードなので、それなりに遮光性が期待できる | レザーを正確に裁断しているので、操作ボタンとの干渉はない。EVFも問題なく装着できる |
weiche Briseのセンターワイドストラップは、ビンテージ感を演出するためにあえて裏地が剥き出しになっている。スタッズの爪が見え隠れし、肌や衣類との擦れが気になる人もいるだろう。そういう場合は、新作の「18mmバックル・スタースタッズ」がお薦めだ。このタイプは裏革が貼ってあるため、スタッズの爪が肌にあたることはない。斜めがけで激しくストラップを動かしても安心だ。また、一般的なレザーストラップが10mm程度であるのに対し、本製品は18mmと太めになっている。ウェイトのあるレンズを付けても、肩や首への食い込みを軽減してくれるはずだ。
 |  |
ダークタンは染めのムラ感が魅力だ。ホックはシルバーとブラックが選択可能。税込み9,500円 | カラバリ、レザーの種類、スタッズのデザインは、多様なオプションを用意する。このタイプは1万1,340円だ |
 |  |
裏革でスタッズの爪を隠し、Tシャツの上からでも肌触りがよい。税込み8,925円で、各種オプションに対応 | ミノルタSRとミノルタMDマウントに対応する。muk selectで8,800円にて販売している |
「MCロッコールX PG 58mm F1.2」は大口径標準レンズという位置づけで、当時は「鷹の目ロッコール」と称されるほどの名レンズだ。E-PL1との組み合わせでは、F2.8~F4あたりまで絞ると鋭い写りが楽しめる。線はやや太めだが、色ノリとコントラストにすぐれ、勢いのある描写だ。あえて地味な被写体を写すと、存在感がにじみ出るようでおもしろい。今回はRAWで撮影し、「OLYMPUS MASTER 2」でストレート現像したものを掲載している。
- 作例のサムネイルをクリックすると、リサイズなしのRAW現像画像(JPEG)を別ウィンドウで表示します。
 |  |
E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/1,250秒 / F2.8 / 0EV / ISO200 / WB:オート / 58mm | E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/400秒 / F5.6 / -0.3EV / ISO200 / WB:オート / 58mm |
 |  |
E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/1,600秒 / F2.8 / 0EV / ISO200 / WB:オート / 58mm | E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/1,600秒 / F2.8 / 0EV / ISO200 / WB:オート / 58mm |
 |  |
E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/1,600秒 / F2.8 / 0EV / ISO200 / WB:オート / 58mm | E-PL1 / MCロッコールX PG 58mm F1.2 / 4,032×3,024 / 1/1,000秒 / F2.8 / 0EV / ISO200 / WB:オート / 58mm |