写真展告知
福田典嗣写真展:煙火の匠
2025年11月25日 20:48
福田典嗣氏による写真展「煙火の匠」が、11月26日(水)から福島県のtetteテッテ須賀川市民交流センターで開催される。
2011年に発生した東日本大震災で多くの方が亡くなった福島県南相馬市萱浜。浜通りの小さな集落で震災の年から追悼花火を打ち上げ続けているのが、創業152年の須賀川市の糸井火工だ。福田氏は、手を合わせ空を見上げる人々の涙、打ち上げ後に聞こえた「ありがとう」の言葉をきっかけに、花火師たちを撮影し始めた。
南相馬市や須賀川市、糸井火工の工場などで少しずつ撮りためた作品は、熟練の技で黙々と作業する花火師たちの姿を映し出す。
2011年に発生した東日本大震災によって多くの方が亡くなった福島県南相馬市萱浜。
浜通りの小さな集落で震災の年から追悼花火を打ち上げ続けているのが創業152年、須賀川市の糸井火工です。
手を合わせ、空を見上げる人々。光に照らされた瞳には涙が溢れていました。そして打ち上げ後に聞こえてきた「ありがとう」の言葉。
それが花火師たちを知りたいと思ったきっかけでした。
あの日以来、南相馬市、須賀川市、糸井火工の工場などで少しずつ撮りためてきました。
花火を見てくれる人たちを想いながら熟練の技で時間と手間をかけ、寒暑を問わず黙々と作業する。
あの美しい光と色を創り出すのは、人に寄り添う彼らの優しさなのだと思います。
普段あまり目にすることのない彼らの素顔を見ていただけたら、花火がこれまで以上に美しく見えるでしょう。
そして、彼らに心を寄せていただけたら幸いです。
市民交流センターテッテ通りにパネルを立てての展示としましたので、お気軽にお立ち寄りください。
作者コメント
会場
福島県須賀川市中町4-1 tetteテッテ須賀川市民交流センター
1階テッテ通り内特設スペース
開催期間
2025年11月26日(水)〜11月30日(日)
開催時間
9時00分〜21時00分
※11月26日(水)は13時00分から
※11月29日(土)は18時00分まで
作者プロフィール
1965年、千葉県千葉市生まれ。東京都の本郷高校デザイン科を卒業後、株式会社スパ・インターナショナルに入社。モータースポーツやスポーツカー関連を中心に広告・販促物などを数多く手がける。2011 年に発生した東日本大震災以降、福島県南相馬市でイベントの撮影や仲間たちと共に写真コンテストや写真教室を開催。現在は独立し、ジャンルを問わず、デザイナー、カメラマンとしてマルチに活動中。




