ニュース

【フォトキナ】パナソニック、LTE対応デジカメ「LUMIX CM1」発表

1インチセンサー、28mm相当F2.8レンズ、ビーナスエンジン搭載

パナソニックは15日(現地時間)、ドイツ・ケルンで開幕する世界最大のカメラ展示会「フォトキナ2014」の前日プレスカンファレンスにおいて、Android OS搭載でLTE通信対応、1インチセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-CM1」を発表した。

「Connected Camera」という表現で、撮影した写真を素早く共有できる点をアピールする。発売はドイツで11月末、世界では2015年初頭の予定で、価格はドイツでは899ユーロになるという。

LUMIX DMC-CM1。背面から見ると、少し面長のデジタルカメラ
背面から見るとAndroid

パナソニックは、今回のフォトキナで3つの戦略をアピールしており、「4K動画」、「4K PHOTO」、そして「Communication」で、CM1は「Communication」の位置づけの「Connected Camera」として紹介された。

コンパクトデジカメがスマートフォンのカメラによって縮小していく中、「パナソニックはどう対応するか?」という問いかけの答えとして登場したのがCM1だ。

カメラとしてのUIは、従来のLUMIXに近いが、一部タッチパネルに特化したUIを採用している
ディスプレイ側から見ると、外観は通常のスマートフォンと変わらない

4.7インチフルHD液晶を搭載し、OSはAndroid 4.4。チップセットはクアッドコアのQualcomm MSM8974AB 2.3GHzで、SIMスロットも内蔵しており、LTEにも対応する。無線LAN、Bluetooth、NFCなども備える。

カメラスイッチ、シャッターボタンなどを備える側面(というか天面)
本体逆側面(底面)。充電端子が見える
SIM/microSDカードスロットを装備
カメラでいうところの本体側面

カメラは有効画素数2,000万画素の1インチMOSセンサーを搭載。ハイエンドコンパクトデジカメクラスのセンサーを内蔵し、レンズも35mm判換算28mm、開放F値F2.8のLEICA DC Elmaritレンズを搭載したことで、カメラ部が強調された外観をしている。画像処理エンジンとしてVenus Engineを採用する。

カメラのUIは、従来のLUMIXシリーズと近く、基本はタッチパネルで操作する。P/S/A/M、インテリジェントオートなど、基本的な操作は共通している。

4K動画撮影機能も搭載。シャッターボタンは本体側面にあり、カメラスイッチでカメラとAndroidのUIを切り替える形だ。

本体サイズは135.4×68×21.1mm、204g。

独自アプリケーションとして搭載したビューワーアプリでは、サムネイルから4方向に写真をドラッグして任意のアプリやSNSなどに転送する機能を備えている。Panasonic Image Appにも同等の機能があるがCM1の場合、撮影してそのままスマートフォンの通信機能を使ってSNSへの投稿などができる、というのがメリットだ。

パナソニックの携帯電話やLUMIX用アプリで見慣れたピクチャジャンプアプリも装備

パナソニックでは、スマートフォンでSNS投稿などを楽しむユーザーに向けて、より高画質の写真を、より簡単に投稿できるカメラとしてアピールしていく意向だ。

なお、日本での発売は明らかにされなかったが、システム内には技術基準適合証明(技適)の電子表示があり、日本語フォントも選択できたため、日本での発売も期待できそうだ。

技適表示

日本語も選択できるようになっていた。ただし、展示されていたのは「プロトタイプ」のため、実際の発売時にどうなるかは分からない。

(小山安博)