ニュース

フィルム一眼レフライクなデザインのミラーレス「FUJIFILM X-T1」

世界最大倍率・最速表示のEVF。ボディは防塵防滴

 富士フイルムは、EVFを搭載したミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T1」を2月15日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は、ボディのみが15万円前後、レンズキットが19万円前後の見込み。

 レンズキットには、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

FUJIFILM X-T1レンズキット(XF18-55mmF2.8-4 R LM OISが付属)

 富士フイルムが1月20日に発表を予告していた製品。これまでのレンズ交換式Xシリーズにない、ボディ上部中央にEVFを内蔵した一眼レフカメラに近い見た目を採用する。レンズ光軸上にビューファインダーが搭載されたのは今回が初めて。

 また、Xシリーズで初めての防塵・防滴構造を実現したのもトピック。-10度の耐低温性能も実現した。

 最大の特徴ともいえるEVFは、236万ドットの有機ELによるもの。ファインダー倍率は0.77倍で、デジタルカメラで世界最大の倍率としている。

 この表示倍率を生かし、X-T1のEVFには、「フル」「ノーマル」「バーティカル」「デュアル」の4つの画面モードを用意された。

フル
ノーマル
バーティカル
デュアル

 「デュアル」はファインダー像に加え、マニュアルフォーカス時にデジタルスプリットイメージやフォーカスピーキングを小画面で表示する。マウントアダプターを介したオールドレンズでの撮影で役立ちそうだ。

 また「バーティカル」では、カメラを立て位置にすると、撮影情報が自動的に画面下に移動する。

 EVFの表示タイムラグは0.005秒。従来モデルの約1/10以下となり、世界最短としている。

 撮像素子はAPS-Cサイズの「X-Trans CMOS II」センサー。富士フイルム独自の撮像素子で、有効画素は1,630万。ローパスフィルターレスとなっている。画像処理エンジンはEXRプロセッサーII」。

 どちらも既存の「FUJIFILM X-E2」「FUFILM X100S」と同等で、位相差AFや点像復元処理といった諸機能を引き継ぐ。超音波式のセンサークリーニング機構も備える。

 最大1,920×1080 60p/30pの動画記録も可能。

 記録メディアスロットは、デジタルカメラで初のUHS-IIに対応。UHS-IIは、最高312MB/秒のバス転送速度を実現するという高速シリアルバスインターフェース規格で、従来のUHS-Iは同104MB/秒。東芝のSDメモリーカード「EXCERIA PRO」などに対応製品が見られる。

 液晶モニターは3型104万ドットのチルト式。

 内蔵ストロボは非搭載。外付けストロボ「EF-X8」が同梱される。ガイドナンバーはISO100で8相当。

同梱のストロボ「EF-X8」を装着

 電源はリチウムイオンタイプのNP-W126。撮影可能枚数は約350枚。

 Xシリーズらしく、ボディ上面には5つのダイヤルを搭載。さらに2つのコマンドダイヤル、6つのファンクションボタンを備える。

 外形寸法は129×89.8mm×46.7mm。質量は約440g(付属バッテリー、メモリーカード含む)。

 専用アプリ「FUJIFILM Camera Remote」を介したスマートフォンとのWi-Fi連携も可能。画像転送、リモート撮影、位置情報の付加などが行なえる。

 オプションの縦位置バッテリーグリップ「VG-TX1」も防塵・防滴処理が施されている。バッテリーを追加することで、約700枚の撮影が可能になる。

縦位置バッテリーグリップ「VG-TX1」を装着

 また、バッテリーを搭載しないハンドグリップ「MHG-XT」も用意される。グリップを外すことなく、記録メディアやバッテリーの交換が可能。

ハンドグリップ「MHG-XT」を装着

 その他専用オプションとしては、ボトムレザーケース「BLC-XT1」がラインナップされる。

(本誌:折本幸治)