ソニー、3D対応5倍ズーム機「サイバーショットDSC-WX5」

~AVCHD動画記録にも対応

 ソニーは、3D撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ「サイバーショットDSC-WX5」を8月7日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は3万5,000円前後の見込み。カラーは、ゴールド、バイオレット、ブラウン、シルバー、ブラックを用意する。

 なお、発表会の模様は「ソニー、サイバーショット2010年秋モデルの発表会」を参照されたい。

サイバーショットDSC-WX5。左から、ゴールド、バイオレット、ブラウン、シルバー、ブラック電源ON時。左から、バイオレット、シルバー、ゴールド、ブラウン、ブラック

3Dのパノラマ撮影に対応

 同時発表のタッチパネル式コンパクトデジタルカメラ「サイバーショットDSC-TX9」とともに新たに3D撮影機能を搭載した。

 DSC-TX9の3D撮影機能は、3D対応のブラビアなどで再生可能な「3Dスイングパノラマ」とカメラの液晶モニターで再生できる「スイングマルチアングル」の2つから選択できる。ともに、同社製デジタルカメラで従来から採用しているパノラマ撮影機能「スイングパノラマ」の技術を応用した。静止画のみの対応。なお、通常のスイングパノラマも撮影可能。

 3Dスイングパノラマの搭載は、ソニー製デジタルカメラとしてはレンズ交換式の「NEX-5」と「NEX-3」に続くものとなる。

 3D撮影機能はDSC-TX9とほぼ共通となっている。3D関連機能の詳細は「3Dスイングパノラマ対応の『サイバーショットDSC-TX9』」を参照されたい。

1,220万画素のExmor Rを採用

 外観は前モデルの「DSC-WX1」のスタイルを引き継ぎながらも、より丸みを帯びた意匠になった。直線と曲線の融合を図ったデザインで、同社では「METAL×SKIN」としてアピールしていく。いずれのカラーもボディーと鏡胴の色を合わせているが、バイオレットとブラウンについて、鏡胴の色をボディカラーと同系色ながら薄い色で仕上げている。

 撮像素子は、新開発となる1/2.3型有効1,220万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」。DSC-WX1の撮像素子は、1/2.4型有効1,020万画素の裏面照射型CMOSセンサーだった。感度はISO125から3200。画像処理エンジンは「BIONZ」。

 DSC-TX9と同じく、AVCHD(1,920×1,080ピクセル、60i)での動画撮影にも対応する。ソニーでは、720p(1,280×720ピクセル、30p)に比べて動く被写体の「パラパラ感」が少ないとしている。また、動画に対してはハンディカムで培った絵作りを投入した。1,280×720ピクセル、30fpsのMPEG-4動画も撮影可能。マイクはステレオ。

ゴールド
バイオレット

 レンズは35mm判換算の焦点距離24-120mm、F2.4-5.9の5倍ズームを搭載。DSC-TX9のカールツァイスレンズに対して、本機は独自の「Gレンズ」を採用した。手ブレ補正機構は光学式。最短撮影距離は広角端で約5cm、望遠端で約90cm。

 液晶モニターは、DSC-WX1の約23万ドットから約46万ドットに高精細化。サイズは2.7型から2.8型になった。今回から追尾AFを新搭載している。追尾AFのフレームは十字キーで設定する。

背景ぼかし機能などを搭載

 3D関連以外の新機能も多くがDSC-TX9と共通となっている。

 新たな撮影モードとして「プレミアムおまかせオート」を搭載した。これまで「手持ち夜景」、「逆光補正HDR」、「人物ぶれ軽減」として存在していた3つのモードを統合したポジション。手持ち夜景モード、逆光補正HDR、人物ぶれ軽減モードの3つは、いずれも高感度撮影技術、高速読出し技術、複数フレームの重ね合わせ技術を用いているが、プレミアムおまかせオートではさらにシーン認識技術を盛り込むことで、夜景、逆光、人物といったシーンを自動判別して最適な撮影が行なえるようになった。

 手持ち夜景モード、または人物ぶれ軽減モードに相当するとカメラが判断した場合は、これまで通り6枚の連写画像を合成することでノイズを1/2に低減可能。三脚の使用も自動認識し、長時間露光に切替える。逆光HDRの場合は、2枚の連写画像を合成してダイナミックレンジを拡大している。

ブラウン
シルバー

 ストロボ撮影時の色再現性も向上した。室内などで人物をストロボ撮影した場合、ストロボの当たる人物は適正なホワイトバランスになるが、背景は部屋の照明の影響で色かぶりするケースがあった。そのため今回、「ナチュラルフラッシュ」と呼ぶピクセル単位で最適なホワイトバランスに設定する機能を搭載した。画面内がミックス光であっても、全体を最適なホワイトバランスで写せるとしている。ナチュラルフラッシュでは、シャッターを押す直前に定常光を計測し、撮影後にストロボ発光時のホワイトバランスを計測している。

 「背景ぼかしモード」も今回からの新機能。主被写体の背景を大きくぼかすことで、これまでコンパクトデジタルカメラでは難しかった印象的な写真が撮れるというもの。同モードでは、1度のレリーズで高速に2コマの撮影を行なう。1コマ目は主被写体にピントがあった写真で、2コマ目はわざとピントを外した画像を取得する。2コマ目の画像は距離情報などを得るための参照用画像となっており、この情報をもとに1コマ目の画像の背景部分を電子的にぼかす。背景ぼかしモードは、人物以外の主被写体でも有効で、複雑な輪郭でも対応できるとしている。ボケの効果は高、中、低の3段階から選択できる。

 また、人物の肌のシワやシミを抑えて明るく撮影できる「美肌モード」も新たに搭載した。顔検出機能を使用しており、最大8人まで対応できる。美肌モードは背景ぼかしモードと同時に使用可能となっている。

 メニュー画面の背景色は、ブラック、ホワイト、ピンクの3色から選択できるようになった。

ブラック

 なお、DSC-TX9では可能な「パーティーショット」(IPT-DS1)による3D撮影機能「パノラマオーダー撮影!」は利用できない。

 記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード、メモリースティックPROデュオ/PRO-HGデュオ。内蔵メモリーは約32MB。近接無線転送技術「TransferJet」にも対応しており、TransferJet搭載メモリースティック「MS-JX8G」を挿入することで機能する。

 電源はリチウムイオン充電池「Nタイプ」。CIPA準拠の撮影可能枚数は約230枚。HDMI端子も装備する。本体サイズは91.7×51.9×21.5mm。バッテリーと記録メディアを含む重量は146g、本体のみの重量は130g。

 専用ケース「LCS-TWJ」も同日に発売する。価格は3,255円。レザーライクな素材を使用して高級感を出した製品。バイオレット、ホワイト、ブラウン、ブラックの4用意する。ベルトループとメモリーカードポケットが付く。

LCS-TWJ(ブラウン)同バイオレット
同ホワイト同ブラック

 また、専用液晶保護フィルム「PCK-L28」も同日発売する。価格は945円。




(本誌:武石修)

2010/7/8 13:21