ニュース

尾道~今治を結ぶ「サイクルシップ」が実証運航/しまなみ海道の新たな“自転車周遊”ルートに

サイクルシップ ラズリ

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ旅客航路が、1999年の廃止から26年ぶりに復活。自転車をそのまま積載できる「サイクルシップ」を、10月の土・日・祝日限定で実証運航する。しまなみ海道周辺の撮影旅にも活用できそうだ。

実証実験として運航するのは、「サイクルシップ ラズリ」と「サイクルシップ しまなみ」の2隻。自転車を折りたたまずそのまま積み込めるため、サイクリストにとって利便性の高い移動手段になるとしている。両船とも積載台数は約50台。

船内からは穏やかな瀬戸内海の多島美を眺められ、“旅情あふれるしまなみの時間”が体感できるという。これまで橋でしか渡れなかったしまなみ海道に、新たなルートが加わることになる。

「サイクルシップ ラズリ」は尾道駅前桟橋~井口港(大三島)を、「サイクルシップ しまなみ」は今治港~瀬戸田港をぞれぞれ運航。この2隻は途中、瀬戸田港と井口港で接続するため、乗り換えれば“尾道~今治間”を結ぶルートが形成される。

期間中は1日2往復の運航。途中下船も可能なため、自由に周遊プランを組み立てられる。土日祝の連続する2日間を対象に乗り放題となる、しまなみクルージングパスを販売する。

今回の実証実験は、サイクリングと船旅を融合させた“滞在型観光”の推進を目的として実施。利用者数や沿線各地での消費動向などを分析し、2026年度以降の本格運航の可能性を検討するという。

サイクルシップ しまなみ

運航日

2025年10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)

運賃

  • 尾道駅前桟橋~今治港:5,000円
  • 尾道駅前桟橋~井口港(大三島):2,500円
  • 瀬戸田港(生口島)~今治港:2,500円
  • 瀬戸田港(生口島)~井口港(大三島):1,000円

※期間中は乗り放題
※利用期間はいずれも土日祝の連続する2日間
※利用開始日の翌日が平日の場合は、利用は1日限りとなる

本誌:宮本義朗