ニュース

最長300mの長距離伝送を実現したHDMIケーブル

光ファイバー製で低遅延 8K60pまで対応

エスエス電子株式会社は、光ファイバーを採用したHDMIケーブル「Full Fiber HDMI 2.1」を9月2日(火)に発売した。最長300mの長距離かつ、8K60pや4K120pの映像伝送に対応する。

汎用光ファイバーを採用し、従来の金属ケーブルでは困難だった長距離での高画質映像伝送を可能にした。HDMI2.1規格のUltra High Speed相当で、最大48Gbpsの伝送帯域を持つ。

光ファイバーの特性により、従来のLAN方式と比較して超低遅延での映像伝送を実現する。リアルタイム性が求められる用途での活用が期待される。また、光ファイバーは磁場やノイズの影響を受けないため、高い耐ノイズ性能を発揮するという。

接続のイメージ。従来のHDMIエクステンダーを使わず、最長300mまで対応する

コネクター部とケーブルが分離可能な構造を採用。これにより、狭い場所への配線作業が容易になり、直径16mmのCD管への入線にも対応する。コネクター部のみの交換可能で、メンテナンス性も向上した。

光ケーブルの接続アダプター
本誌:佐藤拓