ニュース

iPhoneでライカの描写が得られるカメラアプリ「Leica LUX」

フリー版とサブスクリプション版を用意

ライカカメラ社は6月7日(金)、iPhone用アプリ「Leica LUX」を発表した。App Storeからダウンロードできる。フリー版と、月額1,000円のサブスクリプション版「Leica LUX Pro」(年間払いは1万円)を用意している。

ライカのカメラとレンズで撮影したかのような写真が、iPhoneで撮影できるというアプリ。ライカ独特の写真の世界と、印象的な美しさが宿る写真の仕上がりを体感できるとしている。

絞りを調節するように撮影できる「Aperture Mode」では、「ライカ ズミルックスM f1.4/28mm ASPH.」や「ライカ ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」など、ライカを代表するレンズで撮影したかのような描写が得られる。機械学習とコンピュテーショナルフォトグラフィーをベースとした独自の画像処理エンジンで、ライカならではのボケ味も表現できるという。

アプリにはライカ独自のカラーサイエンスを採用。「Leica Standard Look」「Leica Classic」「Leica Contemporary」「Leica Black-and-White」など、ライカ特有の描写を再現するプリセット「Leica Looks」を搭載した。

フリー版では「Aperture Mode」に加えて、直感的に使えるというオートモード「Automatic Photo Mode」を搭載。Leica Looksは「Standard」「Vivid」「Natural」「BW Natural」「BW High Contrast」の5種類が利用できる。

サブスクリプション版にはフリー版で使えるモードに加えて、露
出、ピント、ホワイトバランスを設定できるマニュアルモードを備えている。Leica Looksは「Classic」「Contemporary」「Eternal」「Blue」「Selenium」「Sepia」を加えた計11種類を搭載。利用できるレンズプロファイルもフリー版より多い。

なお、Leica Looksやレンズプロファイルの追加など、アプリは今後も随時アップデートしていくという。

本誌:宮本義朗