ニュース

写真着色ソフト「CODIJY」シリーズの最新版。透過処理対応で、水面や金属面反射がリアルに

CODIJY Colorizer Proで着色された1890年代~1910年代のアメリカ・バーモント州の写真

ソースネクスト株式会社は、写真着色ソフト「CODIJY Recoloring 4」と「CODIJY Colorizer Pro 4」を1月12日に発売した。ダウンロード価格は、「CODIJY Colorizer Pro 4」が税込8,899円、「CODIJY Recoloring 4」が税込4,994円。

CODIJY(コディジ)シリーズは、写真の色を任意に変更できる写真着色ソフト。モノクロ写真の一部着色やカラー写真化、カラー写真のモノクロ化だけでなく、カラー写真のリカラーリング編集にも対応する。

モノクロ写真からカラー写真へ
カラー写真からモノクロ写真へ変更
リカラーリング編集

また、塗りたい色と範囲をおおまかに指定するだけで、独自の境界線検出と着色アルゴリズムによって自動でカラーリングできるのも特徴。自動着色だけでなく、ピクセル単位での編集にも対応する。

ピクセル単位での詳細編集に対応

新バージョンでは、新たにアルファチャンネルに対応した。これにより透過処理が行えるようになり、水面や金属面の反射など、よりリアルなカラー再現が可能となった。

アルファチャンネルに対応

加えて、同じ色のマスクを1カ所ずつ再着色することなく、一度にまとめて色を適用できる「グループリペイント・ツール」も備えた。

グループリペイント・ツールにより、一度にまとめて色を適用可能になった

肌の色や目の色など、利用頻度が高く想定される色については、ライブラリとしてまとめられている。さらに、ポートレート、ランドスケープ、ストリートなど、着色の用途を選ぶことで、より便利にカラーリングできるという。

カラーライブラリ

上位版の「CODIJY Colorizer Pro 4」では、別の写真から使いたい色を抽出する機能(グラデーション・キャプチャーツール)や、編集結果のリアルプレビュー機能などを搭載。このほか社外ソフト「Akvis Coloriage」(モノクロ写真に色付けができるソフトウェア)のストロークを取り込むこともできるとしている。

カラーライブラリへの対応にも違いがあり、ライブラリの収録数が100種類となっているほか(CODIJY Recoloring 4は27種類)、色保存や新規作成にも対応する。

この他、「ライブラリ」と「マスク」のインポート/エクスポート機能、履歴をライブラリへとエクスポートする機能を利用できる。

別の写真から、使いたい色を抽出(Proのみ)
リアルタイムでプレビュー機能(Proのみ)

動作環境

・対応OS:Windows 11/10/8.1(いずれも32bit/64bit版)/macOS Big Sur(v11.0)/Catalina(v10.15)/Mojave(v10.14)/High Sierra(v10.13)
・CPU:Intelまたは、AMDマイクロプロセッサー
・メモリ :4GB以上推奨
・インストール容量:約2GB
・インストール可能台数:2台まで

飯塚直

(いいづか なお)パソコン誌&カメラ誌を中心に編集・執筆活動を行なうフリーランスエディター。DTP誌出身ということもあり、商業用途で使われる大判プリンタから家庭用のインクジェット複合機までの幅広いプリンタ群、スキャナ、デジタルカメラなどのイメージング機器を得意とする。