ニュース

パナソニック、動画撮影に特化した新機軸"GH"「LUMIX BGH1」

ボックススタイル採用 LAN端子で複数台制御や電源供給も

パナソニックは、「LUMIX BGH1」(DC-BGH1)を11月19日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税別25万円前後。受注生産となる。

LUMIX S1H/GHシリーズが特徴とする"記録時間無制限"や、編集後も高音質・高画質を保てる同社レンズ交換式カメラの収録性能を強みとし、「高度な業務システムに組み込める汎用性」「(静止画/動画のハイブリッドを訴求してきた)GHシリーズで培った信頼性」「民生品としての価格設定」の3つをコンセプトとした製品。「動画撮影に特化した新たな"GH"」(ボックススタイルカメラ)として訴求する。

海外発表時のライブ配信によると、従来のカメラの形状による制約をなくしたことで、プロのクリエイターが求めるインターフェースを無理なく搭載できるようになったという。

左側面
右側面
上面
背面
底面
93.0×93.0×78.0mmの箱型とした

イメージセンサーは、GH5Sと同じく有効約1,020万画素。デュアルネイティブISOに対応し、ボディ内手ブレ補正は非搭載とした。V-Log L撮影で13段のダイナミックレンジを得られる(GH5Sは12段、S1Hは14段以上)。新要素として、C4K/4K60pの10bit内部記録に対応している(GH5/GH5Sは同8bit)。

AFは空間認識技術(DFD)を用いたコントラスト検出式で、LUMIX S5の新アルゴリズムに基づくリアルタイム認識AFに対応しているという。

記録メディアはUHS-II対応のSDダブルスロット。順次記録、振り分け記録、バックアップ記録を選べる。同社のヒアリング結果によると、撮影機材のみならずポスプロにおいても、SDカードの汎用性が高いからだという。

本体側面には、LUMIX初というBNC端子とEthernet端子(LAN)を搭載。Ethernet端子を通じて、複数台を遠隔PC制御するソフト「LUMIX Tether for Multicam」への対応や、PoE+対応機器からの給電が可能となる。

外形寸法は93.0×93.0×78.0mm。重量は約545g(本体のみ)。

電源は、同梱のACアダプター、別売のバッテリーパック、Ethernet端子からのPoE+に対応している。今後、ファームウェアのアップデートで有線でのストリーミング配信にも対応を予定しているという。

本誌:鈴木誠