週刊アンケート

【結果発表】いま、レンズ一体型デジタルカメラほしい?

イラスト:飯田ともき

9月1日(月)から9月8日(月)まで実施したアンケート、「いま、レンズ一体型デジタルカメラほしい?」の回答編です。

選択項目投票数
ほしい
689
ほしくない
340
合計1029

 ◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

ほしい

  • ミラーレスを持っているが重いので、気楽に持てるレンズ一体型がほしい
  • センサーが汚れるおそれがない
  • ソニー RX10IVを使っていたことがあるけど未だにあの可搬性と性能のバランスは凄い。次世代機が出たらエントリーなAPS-Cを食ってしまうから出ないと考えると難しいかぁって
  • 小型で軽量でいつでも持ち歩けるは正義だと思うから。スマホでは今ひとつ物足りないから
  • 荷物を減らしたい時に一眼レフ代わりに持って行くので欲しい(ちょうど使っていたコンデジ故障して、代わりのコンデジ見つからずミラーレス+小型レンズ中古で買いました)
  • 手軽に散歩しながら撮る用に。スマホでも良いけど、コンデジも悪くないかなぁ、と。手元にはLUMIX LX100 IIとかTZ95もあるので、これらと差別化出来るような機能持ちがあると嬉しい
  • 生活のメモ、ちょっと気になる風景を残したいなど。スマホ以上、一眼レフ未満の安価で軽量なレンズ一体型カメラは写真趣味者以外でも根強い需要が存在していると個人的には感じています
  • 普段はマイクロフォーサーズやFマウントのニコン使ってますが、荷物を小さくしたい時等。ロードバイクも乗ってるのでポケットに入る位のが良いです。また、最近の気温の暑さでスマホのカメラ機能が立ち上がらない場合の保険でコンデジが良いですね!
  • コンデジはお守りです。肌身離さず持ち歩きシャッターチャンスを逃がさないためのお守りです
  • たっかいフルサイズを持っていますが、イベントのような明確に目的を持った時以外でふらっと持ち出す気になれないんですよね。大きくて重いし、ぶつけたりしないか心配で

ほしくない

  • ミラーレス+パンケーキレンズの方が圧倒的に安いので、より高額な一体機を買おうとは思わないです
  • 存在価値が行方不明の為。ぶっちゃけそれスマホで良くね?と言われると何1つ反論出来ないんよ……
  • 手持ちのカメラに小さいレンズつければ良いだけ。あえて自由度の低い一体型を手元におく理由がない
  • 価格高くなりすぎ。安いボディに単焦点レンズつけっぱなしが経済的
  • カメラをたくさん持てるお金持ちの道楽機種だと思っています
  • レンズ一体型は同価格帯のスマホの方が多くの点で優れている。例えばRX100シリーズよりもXperia1 VIの方が出力される写真の画質が良い。同じ被写体を撮り比べて明確にわかった
  • 小型の一体型デジカメは、バッテリーのもちが悪く、沢山撮れないから。300枚~400枚以上撮れないと困る
  • Xiaomi 15 Ultraなどのハイエンド画質のスマートフォンであれば、超広角から中望遠までの単焦点レンズが組み込まれていて画質も極めて高く、しかも携帯性はレンズ一体型カメラよりはるかに上
  • センサーにホコリがつくとジャンクになるので
  • 数年前に比べ値段ばかり上昇し、レンズ交換式のほうが圧倒的にコストパフォーマンスが良いので