カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch
0.3倍オトクな気分(その2)
2024年7月26日 06:00




焦点距離違いの等倍の比較写真は「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」と「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」で撮影しました。ピント面で詳細に見比べても違いがありませんが、影のエッジにその性能差の片鱗を見ることができます。
ワーキングディスタンスが長いほうと書きましたがもちろん105mmのことで、人の接近によって影響する被写体には効果が高いです。
その分手ブレやピントがシビアになるはずですが、最新レンズはそのあたりのサポートが手厚いので安心できます。