カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch
どうかカメラを作り続けて欲しい話
2024年5月24日 06:00




カメラのブランドってなんだろう? とぼんやり考えていました。高いのは品質か、それとも価格か。そんなときに私も持っているメーカーのカメラを、とても行儀の良くない人が雑に使って悪く目立っていたのを見て、悲しい思いをしました。でもこれがブランド品だったら…? きっと同じことをしていないと思います。いいスーツを着れば自然と背筋が伸びるように、規範となるような行動になるはずです。人の姿勢を良くする、それがブランドなのかも知れません。
参考:矢部洋三 木暮雅夫『日本カメラ産業の変貌とダイナミズム』日本経済評論社.2006.p.80