クルマとカメラ、車中泊
夏! といえばバイクじゃないですか!
2025年8月2日 12:00
夏になるとバイクが欲しくなりません? 吹き抜ける風、広い視界、どこまでも続く道。僕は昨夏バイクを買い替えました。中古ですけどね、走行1万kmほどの良い個体があったのでポチッと。写真の通りビッグスクーターです。
それまでは600ccのスポーツバイクだったんですが、キックスターターのみだったんでちょっと乗る機会が減ってたんです。膝を痛めてしまいましてね。ならお気楽スクーターがいいかと。かつてのビッグスクーターブームはとうの昔で、昨今は125ccクラスのスクーターが人気のようですが、やはり高速に乗れた方がいいよね。125ccを超えるオートバイであれば高速に乗れますから。そして250cc未満であれば車検はありません。
ということで、250ccクラスのバイクって自由を手に入れつつ維持費も安いお得なクラスだと思うんです。燃費もいいですよ〜。リッター30km近く走ってくれます。ということで購入したのはスズキ ジェンマ250。知らない人も多いんじゃないかな、2008年から2012年までの販売期間で、4,000台ほどしか売れなかった立派な不人気車種です
不人気だったのはビッグスクーターブームが終焉しつつあったこと、ビッグスクーターでありながら収納が少なかったこと、当時も賛否両論分かれた個性的なデザイン。そんな理由ではないかと僕は思うわけです。ですが、このデザイン好きなんですよ。
実はですね、このバイク、ジェンマ250を買うの2回目なんです(笑)。1回目は2009年だったかな。この時もデザインだけ見て買いました。 賛成派にはアキラバイクなどと呼ばれていましたねえ。否定派というか、バイク仲間には走るお⚪︎などと言われましたけどね。でも、走行性能も素晴らしいんですよ。フラットな乗り心地と高い直進性を持ちながら、コーナリング性能も高いのです。まあ、サーキットは無理にしても峠道では楽しいバイクなのです。
ところで、二輪・四輪界隈には恐ろしい感染症があるんだそうです。その名も鈴菌感染症。鈴菌に感染するとスズキのバイクや車しか買えなくなってしまうそうです。しかも他人にうつすまで治らないとか! 恐ろしいですね〜(笑)
僕は全く自覚症状がなかったんですが、ふと気づいてみれば重度の鈴菌感染者のようです。車はエブリイ、バイクはジェンマだもんなあ。自覚症状がないっていうのはさらにヤバイですね。思い起こしてみればこれまで買ったスズキのバイクは5台。スズキの車は3台。ああ、もう末期と言えますね。
2輪も4輪も作っているメーカーといえば、ホンダ、スズキ、BMWが主なところですが、バイクも車もBMWだった時期があります。鈴菌に倣えばそれはBM菌といえるでしょうか。BM菌も幸せではあったけれど、鈴菌の方がリーズナブルでより幸せですってのが個人的感想であります。どちらも個性的で高性能というイメージです。スズキの名車を挙げてみると2輪ではカタナ、隼。4輪ではジムニー、スイフトスポーツ。こんなところがよく知られているのではないでしょうか。ああ、やっぱりスズキ、いいですよね!
さて、まとめに入りますけどね、バイクや車に乗ることって場所の束縛から離れ、自由を1つ手に入れることだと思うんです。浪漫的に言えば、いつでもどこかに旅立っていけるという思いでしょうか。バイクは車以上にそんな夢を感じさせてくれるし、実用面で言えば車では入りにくい狭い道にも入っていけます。そしてそこで気持ちのいい風景と出会えるわけです。まず免許が必要ではありますが、いかがでしょう、バイク生活を始めてみませんか? そうそうバイクにもETCが存在します。思い立ったらすぐ高速に乗って海へ、山へ、なんて魅力的じゃないですか?