デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

オリンパス i:robe S-DVD-100

カメラとドッキングする家電感覚のDVDドライブ

下段がS-DVD-100。実勢価格は4万円前後。上段はIR-300、中段はIR-300付属のクレードル
 オリンパスの「i:robe(アイローブ)」システムは、独自の接続規格「Dock & Done」を介してデジタルカメラ(IR-300、IR-500)、HDDストレージ(S-HD-100)、プリンタ(P-S100)を接続し、撮る→保存→プリントをPCを使うことなく行なうシステムだ。2004年12月発売のIR-500から早6カ月、2世代目のDock & Done 2.0では、HDD保存済みデータがPCなしで鑑賞可能になるなど、本来のコンセプトを徐々に形にしつつある。

 今回試したi:robeシリーズの最新機器「S-DVD-100」は、デジタルカメラのIR-300、またはIR-500との組み合わせで、カメラ内およびメモリーカード内の画像をDVDに保存するというもの。記録可能なディスクはDVD-R、DVD+R(共に最大8倍速)、DVD-RW、DVD+RW(共に最大4倍速)、CD-R(最大24倍速)、CD-RW(16倍速)。なお本体正面左のモード切替スイッチを「PCモード」にすると、PC用のUSB 2.0外付けDVDドライブとして動作する。このとき、i:robeシリーズでの使用では動作が保証されてない2層DVD+R(最大2.4倍速)も使用できる。

 今回はIR-300との組み合わせで試用した。単にカメラを上に載せると「通常の保存モード」で動作する。しかし、接続前にカメラのメニューで「ディスク作成」→「スタート」を指定してからドッキングすると「ディスク保存モード」での記録が可能になる。カメラの液晶モニターに「ブランクディスクを挿入後 ドッキングしてください」とのメッセージが現れるので、指示に従ってからカメラとS-DVD-100を接続する。

 ディスク作成モードの場合、ドッキング後しばらくすると、フォーマット→書き込み→ファイナライズまで自動で行なわれる。77ファイル、計70MBのJPEGファイルを8倍速DVD-Rに書き込んだところ、フォーマットやファイナライズを含めた所要時間は約13分18秒だった。ファイナライズは強制的に実行され、回避する手段はなさそうだ。したがってディスク作成モードの場合、追記は不可能となる。

 ファイナライズを回避したい場合は、「通常の保存モード」で記録すればよい。この場合、HDDストレージのS-HDD-100と同様に追記が可能だ。


トレイを開くとDVDドライブらしくなる。中央のアクセスLEDは虹色に光る 左はプリンタとの接続端子。PCとは中央のUSB端子と接続する 接続前にカメラ側でディスク作成メニューを実行しておく

ドッキング時に表示されるDock & Doneのロゴ 書き込み中の画面。この後ファイナライズが始まる ディスク再生中のサムネイル表示。S-HD-100と同じインターフェイス

 記録したディスクをS-DVD-100で再生することも可能だ。開始するにはカメラのメニュー内の「ストレージ再生」を実行。ディスク内の画像を年→月→日→3×3のサムネイル表示→1枚表示と絞りこめる。別売のリモコン「RM-100」が利用できるので、リビングでのテレビ鑑賞も可能だ。テレビへの接続は、AV出力を備えたカメラ付属のクレードルから行なう。

 ただし試作機のためか、写真の表示速度が遅かった。計ったところ、3×3のサムネイルを表示するのに約15秒、1枚表示に約9秒6かかった。スライドショーでの鑑賞なら気にならないが、目的の画像を探し出して表示する場合は苦労するかもしれない。オリンパスによると「通常の保存モード」で記録したDVD-RWやDVD+RWなら比較的高速で、S-HD-100と大差ない速度で表示できるという。

 また、S-HD-100との連携も考慮して欲しい。現状ではS-DVD-100とS-HD-100を同時に繋ぐことはできない。つまりHDDに貯め込んだ画像から気に入ったデータをDVDにする、といった使用法は無理。オリンパスではディスク保存モードを「配布ディスク作成機」として見ているようで、旅行などで撮ってきたすべての写真を同行者に配布する、といった用途を想定しているようだ。ならば、より多くの家庭で気軽に再生できるDVDビデオ形式での記録も考えて欲しかった。ちなみにS-DVD-100では市販のDVDビデオを再生・表示できない。

 IR-300の500万画素、IR-500の400万画素という有効画素数を考えると、配布専用としてはCD-Rへの記録も有効だろう。実際、一度の旅行写真程度の数なら、わざわざDVDに記録するまでもない。このアイデアを生かし、有用な家庭内デュプリケーターに至って欲しい。

【8月2日】初出時に抜けていた「通常の保存モード」に関する記述を追記し、関連箇所を訂正・変更しました。



URL
  オリンパス
  http://www.olympus.co.jp/
  製品情報
  http://olympus-imaging.jp/lineup/nplsol/sdvd100/

関連記事
オリンパス、「S-DVD-100」の発売日を5月下旬に変更(2005/04/18)
オリンパス、i:robeシリーズ対応のDVDストレージ(2005/03/01)


( 編集部 )
2005/07/26 00:57
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.