デジカメ Watch
連載バックナンバー
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]

ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]

~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]

~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]

~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]

~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]

~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]

~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]

~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]

~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]

~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]

~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]

~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]

~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]

~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]

~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]

~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]

~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]

~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

ハクバ アンブレラカメラホルダー L-UCH

梅雨時の散歩に良く似合う? お気軽レイングッズ

ビニール傘にE-300を取り付けたところ
 雨の中での撮影といえば、カメラボディにレインカバー、体にはレインコートといった重装備が思い浮かぶ。「雨でも撮影はしたい。でもそこまで本格的でなくとも……」という軟弱なアマチュアカメラマンのため探したアイテムが今回の製品だ。

 この製品の謳い文句は「傘を差しながら撮影できる」というもので、要は傘の柄に取り付けるL字型のカメラホルダー。似たアイデアの製品をカメラ店の店頭で良く見かけるが、その中でも「使用しないときは2つに折り畳める」という点に注目した。カメラバッグに放り込んでおき、雨が降り出したら同じく常備している折り畳み傘に付けようという算段だ。価格は2,310円。

 カメラの取り付けはボディ底面の三脚用カメラネジを使用する。ストロボ用などのブラケットと同じ形態だ。一方傘側は、カメラホルダーにネジ止めされている円形のネジ式ストッパーと、ストッパー付近に設けられた2つのダボネジとの間に傘の柄の固定し、ストッパーを締め上げる仕組みだ。ダボネジ用の穴は計4つあり、ダボネジを入れる穴を変えることで太い柄の傘にも対応する。

 折り畳み機構も含めて意外にがっしりした作りで感心したが、一回雨に濡らしただけで、カメラ側のゴムが簡単に剥がれた。これには「いつどこで使えばいいんだ」と突っ込みを入れたくなった。ゴム以外がしっかりしているので余計に残念だ。


手前が傘の柄を取り付ける部分。3点のネジの間に挟んで固定する 2つ折りにした状態。MADE IN JAPANの彫りこみが光る

 雨を待って早速取り付けてみた。試したのは「*ist DS」と「DA 16-45mm F4 ED AL」、「E-300」と「14-45mm F3.5-5.6」。そのほか、コンパクトカメラも装着してみた。なお、カタログ値の重量では*ist DSが約870g、E-300が約865g。

 取り付け前は頼りなく感じたが、デジタル一眼レフカメラでも意外にしっかりしている印象。傘の柄をボディのどちら側に付けるか迷ったが、普通に考えるとグリップに柄が干渉しない、つまりグリップと反対側がしっくりくるようだ。あまりにも重いカメラやレンズだとお勧めできないが、エントリークラスの一眼レフなら、レンズ操作が少々ぎこちなくなるものの十分使える。重量バランスは「傘次第」といったところ。カメラの操作を行なうことを考えると、手元が少しでも明るいビニール傘が使い易いと思う。

 左手で傘の柄を持ち、グリップ代わりにしていると、手ブレも低減できるのでは? と甘い考えがよぎる。しかし、実際には風が吹くたびに傘が揺れるため、手ブレが頻発した。雨降りでただでさえ暗い中、傘を投げ捨てたくなることもあった。シャッター速度を稼ぐため、ISO感度を思い切って上げた方がよいだろう。


*ist DSとの組みあわせ例。軽い方が扱いやすいが、手ブレに注意 レンズの操作が少し難しい。グリップ側に取り付けることも可能だが……

 さらに使ってわかったのが、風がきついと傘の下に雨が差し込み、ボディが濡れること。当たり前といえば当たり前だが、場合によってはすっぱり撮影をあきらめるか、ボディ用のレインカバーを併用した方がよいだろう。

 そういう意味で、最も使いやすそうなのが生活防水付きコンパクトデジタルカメラだろう。もともと感度が低いので手ブレ率の高さが問題だが、傘につけっぱなしでも軽くて気にならない。できればコンパクトデジカメに似合う小型タイプも用意して欲しい。バッグにカメラホルダーと防水デジカメを入れておけば、梅雨の季節でも楽しい写真散歩が続けられそうだ。

※以下の作例はすべてE-300と14-45mm F3.5-5.6で撮影しています。掲載したファイルは撮影データをコピー後、リネームしたものです。
※作例のキャプションは記録解像度 / 露出時間 / レンズF値 / 露出補正値 / ISO感度 / ホワイトバランス / 焦点距離です。


ちょっとした夕立の中、傘にE-300とカメラホルダーを装着した。でもE-300は非防滴仕様。本降りになる前に逃げ込まねばと、地下道への最短ルートを考える
3,264×2,448 / 1/60秒 / 3.5 / 0 / 400 / オート / 14mm
小降りが続くので撮影を続行。カメラに雨がかかるので、あまり傘を傾けられないことに気付く。つまりアングルは正面固定
3,264×2,448 / 1/80秒 / 3.5 / -0.3 / 400 / オート / 33mm

手ブレ覚悟で接写。傘の影が出るのでこれ以上寄れない
3,264×2,448 / 1/40秒 / 5.6 / 0 / 400 / オート / 45mm
別の日に撮影。どしゃ降りだが、この程度のスローシャッターだとはっきり雨は写らないようだ
3,264×2,448 / 1/50秒 / 5.5 / -0.3 / 400 / オート / 43mm


URL
  ハクバ写真産業
  http://www.hakubaphoto.co.jp/


( 本誌:折本 幸治 )
2005/07/07 00:00
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.