連載バックナンバー
■
立体チャートで正しい色再現を
[2009/05/21]
■
ワイルドに変身した定番カメラバッグ
[2009/05/12]
■
~シャープ製パネルのデジタルフォトフレーム
[2009/05/08]
■
~進化した定番デジカメ向けGPSキット
[2009/04/17]
■
~新シリーズ「ウォークアバウト」のトートバッグ
[2009/04/14]
■
~驚異の伸縮率を持つミニ三脚、再び
[2009/04/07]
■
~ユニークな形状のストロボディフューザー
[2009/04/01]
■
~大画面テレビへの写真表示ができる“フォトプレイヤー”
[2009/03/16]
■
~広ダイナミックレンジ写真を簡単作成
[2009/03/12]
■
~UDMAや30MB/秒転送に対応したスタイリッシュモデル
[2009/03/04]
■
~中国ブランドのカーボン三脚を試す
[2009/03/02]
■
~固定式液晶モニターをバリアングルに
[2009/02/05]
■
~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム
[2009/01/30]
■
~シャープなデザインになったカジュアル系定番バッグ
[2009/01/29]
■
~“らしさ”がたまらない老舗ブランドのニューフェイス
[2009/01/23]
■
~大容量ショルダーバッグの新シリーズ
[2009/01/16]
■
~無線LAN搭載のSDメモリーカード
[2009/01/15]
■
~デジタルカメラで赤外線撮影を実現
[2009/01/07]
■
~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現
[2009/01/05]
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
Loreo 3D LENS IN A CAP
撮った写真が飛び出す? 立体写真が簡単に!
バックナンバー
価格:93ドル
先日、レポートをお届けした「PC LENS IN A CAP」を作っているLoreoは、実は、香港でステレオカメラを中心に製造しているメーカーである。PC LENS IN A CAPの姉妹品で「3D LENS IN A CAP」という製品があるので、チェックしてみた。ところが名前の印象とは異なり、「LENS IN A CAP」ではないような……
ところでみなさんは「ステレオ写真」をご存じだろうか? ほとんど同じ(しかし全く同じだと立体にならない)構図で左右に微妙にずれた写真を見ると、立体的に見えるというものだ。
従来、ステレオ写真を撮るには、専用のカメラを用意するか、同じレンズを着けた2台のカメラを用意して、プレートに並べて同時に撮るとか、ペンタックスで出している「レンズの前に着けるアダプター」(1万円くらいする)を用意して撮影するなど、道具にコストや手間がかかった。
また、ステレオ写真自体も流行り廃りがあり、10年くらい前に、今はなき用品メーカー「スティツ」が3万円くらいでステレオ写真用のアダプタを出していた頃もあった。リバーサルフィルムで撮影し、専用のビューワーで鑑賞する方法。プリントしてビューワーか裸眼(結構慣れが必要)で観察すると、画像が飛び出して見える。実際に立体に見えると結構感動する。
Loreo 3D LENS IN A CAPの入っていた箱。マウント種別は手でチェックが入れてある。「T」の文字は、APSフォーマット用を表している。このパッケージから他にEOS、ペンタックスK、オリンパスOMがあることがわかる
安価なレンズの割に結構本格的な造り。ペンタックス等のアダプタ式ではなく、この「3D LENS IN A CAP」自体にレンズが入っている。かつてLeitzが出していたステレオ写真用レンズ「ステマー」のように、左右2組のレンズが組み込まれている
絞りはF11とF22の2段切り替え式。レバーで切り替えるが、途中で止めても「F11とF22の中間値」にはならない……
マウントは固定式。今回テストしたのはニコンマウントだが、F80をベースとしたデジタル一眼では露出計が全く動かないので、あらかじめ他のレンズを着けて測った露出をベースとして撮影した。ピント範囲はパッケージによると1m~∞とあるが、「山」と「人」と「花」のゾーンフォーカス式のピント合わせ機構もついている。子どもの頃使った「オリンパスEC-2」を思い出した。昭和40年代のレンズシャッター機では一般的だったピント合わせだ。ピント合わせ機構を動かすと、マウント面から見ると、レンズが前後するのがわかる。
※作例のリンク先は、撮影した画像データそのものです(ファイル名のみ変更してあります)。クリックすると撮影した画像が別ウィンドウで表示されます。
※キャプション内の撮影データは、画像解像度(ピクセル)/露出時間/絞り/ISO感度/露出補正値です。
三社祭の御神輿を撮影。PCのモニター画面でもじっと見ていて慣れてくると立体視できる。御神輿が飛び出してくるように見えるのだ
3,024×2,016 / 1/30(秒) / マニュアル / 100 / -0.5
御神輿を、カメラを縦位置にして撮影。画面は横長だが、実はこのまま立体視できないのでNG! 寝ころんで見れば立体視できるが……
3,024×2,016 / 1/15(秒) / マニュアル / 100 / 0.5
小さな子ども神輿の上の鳳凰のみを撮影。撮影距離を「花モード」にしたが後ピン……
3,024×2,016 / 1/30(秒) / マニュアル / 100 / 0.5
デジタル画像をプリントアウトしてチェックするビューワー。これは2種類あるうちのデラックスビューワー。ハガキサイズにプリントし、ビューワーにセットすると、立体視に慣れてなくても誰でも確実に「立体」に見える優れもの! 24ドル
こちらは安価な簡易型ビューワー。これもプリントアウトしたものを覗くことで立体視する。1.7ドル
「ステレオ写真」というジャンル自体は、決して新しいものではないが、デジタル一眼で撮影し、パソコン画面で立体視をするのは全く新しい体験。さらに自分でプリントしてビューワーで見るのも楽しい。ステレオ写真の楽しさを安価に再発見させてくれる優れものだ。
■
URL
Loreo(英文)
http://www.loreo.com/
( 木村 英夫 )
2005/06/09 00:23
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.