前の画像
次の画像
記事へ
バッテリーグリップとの併用も可能
キャンペーン
富士フイルム、X-H2/対象レンズ購入で最大5万円キャッシュバック
2023年6月30日
レビュー・使いこなし写真で見る
富士フイルム「FUJIFILM X-S20」「フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR」
2023年5月25日
ニュース
被写体検出が可能になった「FUJIFILM X-S20」…第5世代画像処理エンジンを搭載
2023年5月24日
レビュー・使いこなし新製品レビュー
FUJIFILM X-H2
2022年11月8日
富士フイルム、「X-H2S」のアップデートを予告。「Adobe Camera to Cloud」対応でクラウドへのデータ転送が可能に
2022年10月21日
「EOS R7」「X-H2S」用のハーフレザーケース。ブラックとダークブラウンの2色
2022年9月14日
富士フイルム、電動ズームレンズ「XF18-120mmF4 LM PZ WR」の発売日決定
2022年9月12日
富士フイルムの“高画素フラッグシップ”「FUJIFILM X-H2」
2022年9月9日
富士フイルム、「X-H2S」の最新ファームウェアを公開。高速連写時のフリーズ現象を修正など
2022年8月24日
「FUJIFILM X-H2S」が初登場1位。APS-C機がTOP3独占
2022年8月17日
FUJIFILM X-H2Sの最新ファームウェアが公開。不具合修正など
2022年7月20日
富士フイルム「X RAW STUDIO」「X Acquire」がX-H2Sに対応
2022年6月30日
デジタルカメラマガジン
7月号特集は「写真の疑問108(前編)」。新連載9本もスタート
2022年6月20日
積層型CMOSセンサーを搭載した「FUJIFILM X-H2S」。最高40コマ/秒のブラックアウトフリー連写も
2022年5月31日
富士フイルム、APS-C超望遠ズーム「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」。32万円
富士フイルム、静止画・動画ハイブリッドの電動ズーム式レンズ「XF18-120mmF4 LM PZ WR」。14.5万円
ファイルトランスミッターや冷却ファンなど、「FUJIFILM X-H2S」専用アクセサリー4製品が登場
2022年6月2日
富士フイルム、ミラーレスカメラ「X-H2S」の供給遅れを予告。超望遠ズーム「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」も
2022年6月7日
もっと関連記事を見る