写真で見るソニーα55

Reported by 本誌:鈴木誠

α55。装着レンズは標準ズームキットの「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」

 ソニーが9月10日に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「α55」の試作機をお借りできたため、外観写真を中心にお届けする。

 α55は、APS-Cサイズの撮像素子を搭載したレンズ交換式デジタルカメラとして、世界最速のAF追随10コマ/秒連写を実現したモデル。撮像素子は約1,620万画素、APS-Cサイズの「Exmor APS HD CMOS」。透過光ミラーを使用し、撮像素子に常時光を当ててライブビューを可能にする「トランスルーセントミラーテクノロジー」を採用した。有効画素数や連写速度を減らし、GPS機能を除いた「α33」も用意する。

 ソニーがPMA2010やCP+2010においてデジタル一眼レフカメラ「α」の新モデルとして発表した「中級機」と「メインストリーム機」のうち、“全てのユーザーに向けた一眼カメラ”とするメインストリーム機のモデル。

 価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみが9万円前後、「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」が付属する標準ズームキットが9万5000円前後、標準ズームキットに「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」を加えたWズームキットが11万5,000円前後の見込み。


外観

バリアングルチルト式の液晶モニターを反転したところ縦位置ライブビュー撮影を行なっているところ。デジタル水準器の表示も縦位置に切り替わる
モードダイヤル周り電源スイッチはレリーズボタンと同軸に配置。リモコン受光部も備える
アイセンサーで液晶モニターとTru-Finder(EVF)の自動切り替えも可能内蔵ストロボをポップアップしたところ
背面右手側上部のボタン類。動画ボタンを備えた内蔵ストロボ後部の左右にマイクを備える
外部マイク端子HDMI端子とUSB端子
リモート端子。GPSのマークもバッテリーと記録メディアのスロット。SDXCメモリーカードにも対応した
マウント内部下部のスイッチを押すとミラーが跳ね上がり、センサークリーニングが可能に
透過しているAマウントのαシリーズで最小の小型軽量ボディを実現
バッテリーはNEX-5やNEX-3と共用の「NP-FW50」。チャージャーは「BC-VW1」

・連写時のシャッター動作(連続撮影優先AE)

・α700(右)と比較

・レンズ装着例

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMを装着したところ付属のフードも装着
「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5」を装着フード装着時
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM」を装着フード装着時

・クリップオンストロボ装着例

「HVL-58AM」を装着。レンズはDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM

画面など

・撮影画面

撮影画面。右上にGPSの状況を示すアイコンを表示(屋内のため受信不可の状態)右下に絞りとシャッタースピードの関連図を表示したところ
デジタル水準器を表示したところ3種類のグリッドを搭載。画像は「3分割」
グリッド「方眼」を選択方眼と対角線を表示することもできる
ライブビューは2段階に拡大できる撮影設定をオーバーレイ表示したところ。α550から継承している
ISO感度はISO12800まで選択可能連写合成を用いた「マルチショットノイズリダクション」でISO25600まで選択可能になる。ISO感度設定メニューから利用できる
ホワイトバランスを設定しているところオートHDRは最大6EVまで選択可能に
シーンを自動認識して連写合成などを行なう「オートアドバンス」を搭載10コマ/秒の撮影は「連続撮影優先AE」で行なえる。このモードでは顔検出を利用できない
3Dスイングパノラマにも対応スイングパノラマの撮影画面
シーンセレクションに「手持ち夜景」を搭載

・再生画面

再生画面撮影情報やヒストグラムを表示したところ

・Tru-Finder関連

Tru-Finderの撮影画面にデジタル水準器を表示したところ絞りとシャッタースピードの関連図を表示したところ
Tru-Finder使用時は、目を離すと液晶モニターに撮影情報を表示するよう設定可能(液晶モニター画像)



鈴木 誠

2010/8/27/ 13:25