ソニー、世界最速の“AF追随高速連写”レンズ交換式デジタルカメラ「α55」「α33」

〜AVCHDに対応。GPS内蔵モデルも

 ソニーは、世界最速のAF追随10コマ/秒連写を実現したレンズ交換式デジタルカメラ「α55」を9月10日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみが9万円前後、標準ズームキットが9万5,000円前後、Wズームキットが11万5,000円前後の見込み。

α55(標準ズームキット)α55(Wズームキット)

 同時に、α55の画素数を減らした「α33」も発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみ7万5,000円前後。標準ズームキットが8万円前後、Wズームキットが10万円前後の見込み。

α33(標準ズームキット)α33(Wズームキット)

 どちらも標準ズームキットには「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」が付属。Wズームキットには「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」に加えて「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」が付属する。

 今春に行なわれたイベントのPMA 2010やCP+2010において、ソニーが開発発表した2機種のうち、「メインストリーム機」と呼んでいた参考出品を製品化したもの。従来のαAマウント機の中で最もコンパクトなボディを実現するとともに、撮像素子によるライブビュー、フルHD記録、10コマ/秒連写(α33は7コマ/秒)などの新機能を盛り込んだ。

α55

 α55とα33の主な違いは有効画素数。α55は約1,620万画素、α33は約1,420万画素となっている。サイズはともにAPS-Cサイズで、名称は“Exmor” APS HD CMOSセンサー。

α33
α33

 また、連続撮影速度も異なっており、α55が約10コマ/秒、α33が約7コマ/秒となっている(ともに連続撮影優先AEモード時)。

 さらにα55のみGPS機能を搭載するなどの違いが見られる。


ライブビュー中の位相差AFに対応

 これまでソニーαAマウント機のライブビューは、ファインダー近辺に設置したライブビュー専用撮像素子を使った「クイックAFライブビュー」が基本だった。他社のライブビューのようにコントラストAFではなく、高速な位相差AFが使えることが強みだったが、ライブビューの視野率が90%にとどまることや、中央部以外の部分拡大表示ができないこと、光学ファインダーの倍率や視野率が低い点が指摘されていた。

 しかし、2009年10月発売のα550は、クイックAFライブビューを踏襲しつつ、記録用の撮像素子によるライブビューをαで初めて実現。MF限定になるものの、「マニュアルフォーカスチェックライブビュー」を搭載することで、部分拡大表示に対応している。

 今回のα55およびα33は、α550と同様、記録用撮像素子でのライブビューに対応。しかも、レフレックスミラーに透過光ミラーを採用することで、撮像素子に常時光を当ててライブビューを可能にする「Translucent Mirror Technology」を実現した。

α55α33

 通常の一眼レフカメラでは、レンズを通ってきた光をレフレックスミラーで上方に反射させ、ペンタプリズム(またはペンタミラー)を通して光学ファインダーに導く。光学ファインダーで見たままを撮影するための工夫であり、同時に、レフレックスミラーの一部から下方に向けて導かれた光が、AFセンサーに到達、TTL位相差検出方式のAFを行なう。撮像面に光を当てて露光を行なうときのみ、レフレックスミラーが開き、光学ファインダーはその間ブラックアウトする。

 α55およびα33のレフレックスミラーは光を通すため、動かすことなく撮像素子に光を当てることが可能。さらにミラー上方に設けた位相差AFセンサーに一部の光を光路分割させることで、ライブビュー中での位相差AFを可能にしている。他社がライブビュー用に使用するコントラストAFと異なり高速で、さらに同じく位相差AFを使用するクイックAFライブビューに対して、ライブビュー中の視野率100%というメリットを両立した。

 加えて、ミラーが動かないことで連写性能が向上し、最大10コマ/秒の連写が可能になった(α33は7コマ/秒)。AFが追随する連写としては、APS-C撮像素子のレンズ交換式デジタルカメラにおいて、世界最速としている。

α55α55にDT 18-55mm F3.5-5.6 SAMを装着

 半透明鏡を使った一眼レフカメラといえば、キヤノンのEOS RT(1989年)の「ペリクルミラー」が良く知られている。ソニーによると、α55/α33のミラーは素材が異なることなどから、ペリクルミラーという呼称は用いないという。

 AFセンサーは測距点数15点のCCDラインセンサー。中央部3点がクロスセンサーとなっている。Translucent Mirror Technologyのため新規に開発したとし、測距点の配置も従来のαと異なっている。AFモードは、シングル、コンティニュアス、AF制御自動切替。

 ちなみにAFは、既存のαAマウントレンズすべてで可能。

α55にVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5を装着α55にDT 18-200mm F3.5-6.3を装着
α55にDT 18-250mm F3.5-6.3を装着α55にDistagon T* 24mm F2 ZA SSMを装着
α33にDT 30mm F2.8 Macro SAMを装着α33にDT 50mm F1.8 SAMを装着
α33にDT 55-200mm F4-5.6 SAMを装着α33に85mm F2.8 SAMを装着

ファインダーは144万ドット相当のEVF

 またα55/α33では、光学ファインダーではなく、「Tru-Finder」と呼ぶEVFを搭載している。0.45型の総画素数144万ドット相当、有効画素数115万2,000ドットの電子式ビューファインダー(エクストラファイン)。

 視野率は100%、倍率は1.10倍。アイポイントは約10mm。また、視野角33.2度(16:9)、または29.3度(3:2)を実現し、「α900の光学ファインダー(34.3度)に迫る見えを実現した」としている。ちなみに、一般的な光学ファインダーの視野角は、23〜25度程度という。

 記録用撮像素子の映像をライブビューとしてるため、マイクロフォーサーズ機などのEVFと同様、ホワイトバランス、クリエイティブスタイルなどの変更が反映可能。

 部分拡大表示も可能で、表示倍率はα55が7.5倍と15倍、α33が7倍と14倍となっている。拡大表示はボディ背面のゴミ箱ボタンを押す。また、ミラーレス機でよくあるレンズのマニュアルフォーカスリングを回すと拡大する仕掛けはない。

 接眼部にアイセンサーを備えており、目を近づけることでEVFと液晶モニターの表示を切り替えたり、AFをスタートさせる機能を装備している。グリップセンサーは非搭載。


AVCHD準拠のフルHD記録が可能

 Translucent Mirror Technologyにより、動画記録時にはコンティニュアスAFを含む、従来の位相差AFを使用できる。静止画と同様、すべてのαAマウントレンズでAFが可能。撮像素子がAPS-Cサイズと大きいため、ボケをいかした作品が期待できるという。

α55α55にDT 18-55mm F3.5-5.6 SAMを装着

 絞り優先モードでの動画撮影も可能。その場合、フォーカスはMFになる。

 1,920×1080ピクセル、59.94i/センサー出力は29.97fps、17MbpsのAVCHDのほか、1,440×1,080ピクセルのMP4記録(12Mbps)や、640×480ピクセル(3Mbps)での記録も行なえる。


GPS内蔵はデジタル一眼レフカメラ初

 α55が搭載する有効1,620万画素のExmor APS CMOSセンサーは新規開発によるもの。画像処理エンジンのBIONZもノイズリダクションなどを強化しているという。

 最高感度はISO12800。加えて連写した画像を合成して低ノイズの画像にする「マルチショットNR」や、6コマの画像を重ね合わせる「手持ち夜景」も搭載した。α550で最大3EVだったオートHDRは、ダイナミックレンジ効果を最大6EVに広げている。

 アスペクト比は、3:2または16:9を指定できる。またNEXシリーズと同様、スイングパノラマ(ワイド/標準)や3Dスイングパノラマの撮影も行える。

 本体にGPS機能を搭載したのもトピック。レンズ交換式デジタルカメラでは世界初という。撮影時の位置情報を画像に記録する。ただしα33は非搭載で、α55でのみ利用できる。

 液晶モニターは手前側に開くバリアングルチルト式。従来のαと違い、縦位置でのローアングルやハイアングルにも対応する。サイズは3型、ドット数は92万1,600ドット。

 記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード、メモリースティックPRO-HGデュオ/PROデュオ。

 バッテリーは、NEX-5やNEX-3と共用のNP-FW50。α55の撮影可能コマ数は、EVF使用時が約330コマ、液晶モニター使用時が約380コマ。α33はEVF時で約270コマ、液晶モニター使用時が約340コマ。

 本体表面には、傷や汚れが目立たず、高級感があるというレザーフロット塗装を採用。グリップには側面までラバー素材を配している。

 Translucent Mirror Technologyにより、α550比で23%の小型化を実現。本体サイズは約124.4×92×84.7mm。

 重量は同じくα550比で、α55が26%、α33が28%軽くなった。α55が本体のみ約441g、バッテリーとメモリースティックPROデュオ込みで約500g。α33がそれぞれ約433g、約492g。

 対応アクセサリーとして、新たにステレオマイクロフォン「ECM-ALST1」(1万5,750円)を用意。発売時期は10月。

ECM-ALST1
ウィンドスクリーンを装着カメラへの装着例

 また、バッテリーのNP-FW50を2個パックにした「2NP-FW50」も10月に発売する。価格は1万3,230円。

NP-FW50
対応のチャージャー「BC-VW1」(6,615円)

 そのほか、液晶保護セミハードシート「PCK-LM1AM」(1,260円)や、アクセサリーキット「ACC-AMFW」(1万500円)も10月に発売する。

PCK-LM1AM使用例
ACC-AMFW

特典付きセットを用意。先行展示や体験会も

 なお、直販サイトのソニースタイルでは、α55またはα33の本体とアクセサリーをセットにした「アウトドアセット」および「インドアセット」を発売する。8月24日から10月29日までの期間限定販売で、「5年保証ワイド」、「パノラマ写真無料プリンとクーポンプレゼント」、「αレンズレンタルサービス無料券プレゼント」、「下取り査定価格アップ」などの特典を用意する。

アウトドアセットの内容インドアセットの内容

 アウトドアセットは、任意のカメラ本体にアクセサリーキット「ACC-AMFW」と液晶保護セミハードシート「PCK-LM1AM」をセットにしたもの。

 インドアセットは、任意のカメラ本体にグリップベルト「STP-GB1AM」、クリップオンストロボ「HVL-20AM」を同梱する。

 併せて、銀座、大阪、名古屋のソニーストアでは新モデルの先行展示と体験会を行なう。日程は先行展示が3店舗とも8月25日、体験会が8月28日および29日(大阪、名古屋)、9月4日および5日(銀座)。会場ごとにトークショーやセミナーを行なう予定。

【2010年8月27日】ソニーの発表に従い、ステレオマイクロフォンECM-ALST1の発売時期を「10月」から「10月14日」に改めました。

【2010年8月26日】「一眼レフカメラ」との表記を「レンズ交換式デジタルカメラ」に改めました。

【2010年8月24日】記事初出時、本文の一部でα33の連写速度を「33コマ/秒」と記載しておりましたが、正しくは「7コマ/秒」です。




(本誌:折本幸治)

2010/8/24 13:01