写真展告知

富岡八幡宮 佐藤倫子写真展

写真家の佐藤倫子氏が撮影した、富岡八幡宮の神事や境内の風景作品を展示する写真インスタレーションを、同宮の境内にて7月10日(木)から開催する。

富岡八幡宮は寛永4年(1627年)に創建され、令和9年(2027年)に御鎮座400年を迎える。現在、次の100年を共に築くための境内改修プロジェクトを実施しており、本殿や境内の改修を進め、記念事業として新たな客殿の建設も行われている。

佐藤氏は、2024年6月にニコンプラザ東京・大阪のTHE GALLERYで開催した個展「深濱」をきっかけに、富岡八幡宮の公式写真家として活動を開始。

今回の展示では、客殿建設に伴い境内に設置された仮囲いを利用し、1年間にわたって撮影した作品27点を、幅6×高さ2mの2面を使用して、写真インスタレーションとして公開する。

令和6年、ニコンTHE GALLERYにて開催されました企画写真展「深濱」を機に、富岡八幡宮公式写真家としての御縁を賜り、以降、神事をはじめとする諸行事の撮影・作品制作に携わっております。その一瞬一瞬を写真というかたちで時を超えて残ることを願い、日々シャッターを切っています。
本展では、令和9年に斎行される富岡八幡宮御鎮座400年記念事業の一環として1年間にわたり撮影した作品群を厳選し、公開させていただいております。
いずれも私にとって初めて体験する行事の中で撮影したものです。
そして、この展示は、ひとつの節目であり、新たな始まりでもあります。
これからも、富岡八幡宮を見つめ、その神聖なる瞬間を写し続けてまいります。
次なる作品との出会いに、どうぞご期待ください。

作家コメント

会場

富岡八幡宮 境内(客殿建設中仮囲いスペース)

開催期間

2025年7月10日(木)~2026年4月末予定

主催

富岡八幡宮

機材協力

株式会社ニコンイメージングジャパン

作者プロフィール

東京都出身。東京工芸大学短期大学部写真技術科を卒業、株式会社資生堂宣伝部に入社。社内写真スタジオのアシスタントを経てフォトグラファーに。その後、フリーランスとして独立、広告写真を中心に手がける。2005年以降は写真家へ転向。都内を拠点に個展・グループ展・セミナーなど、幅広く活動する。
2024年にニコン THE GALLERY企画写真展「深濱」を開催したことを機に、同年より富岡八幡宮の公式写真家として作品制作に取り組んでいる。