写真展
2014年ニコンサロン特別企画展「Remembrance 3.11」
土田ヒロミ写真展「フクシマ」
(ニコンサロン)
Reported by(2014/7/23 00:00)
2011年3月11日の福島第一原子力発電所事故は、甚大な被曝被害を今もなおもたらし続けている。過去の世界の原発事故、スリーマイル島(1979年)、チェルノブイリ(1986年)に比類する事故であり、ヒロシマ、ナガサキの被曝国日本が被曝の加害者の立場にもなってしまった事故であるという認識をしなければならない重大な状況が発生しているのである。
この事故は未だ終息をみたわけではなく進行中であり、広域にわたる高濃度な放射能汚染によって、汚染地域の人々の生命の危機、長期にわたる避難、それに伴って産業機構の崩壊、家族の崩壊、そして地域社会の破壊へと進行している。今後、永年の後に遺伝子学的障害も予測される事態が進行している。また、さらに地球規模の汚染が進行する可能性も大きい事故である。
このような放射能汚染事故は、巨視的に見ると自然と科学、言い換えれば自然と人間が調和してきた関係を一方的に人間側から放棄せざるを得ない文明史的破壊といえるカタストロフィー(catastrophe)である。
上記の認識から、本展は、我々が失った(放棄せざるを得なかった)モノの大きさを福島の四季の移ろう風景を記録することで、あらためて知覚、認識したという試みである。
福島の風景には、新緑、さくら、入道雲、紅葉、雪、……がある。まさに、日本の典型の景観が展開している。その風景は、日本人の誰もが親しんでいる自然と類似している。そのような風景を、自分自身が身近に体感している風景と同一性を発見することで「フクシマ」が他人事でなく自分自身の悲劇、大仰には現代文明を享受している我々が冒した誤謬として捉えられるべきものであるという変識化を促す表現をめざした表現である。
撮影時期:2011年6月~2013年11月(以降も予定)
撮影場所:福島第一原子力発電所から10~40㎞
(主に計画的避難区域、帰宅困難区域、住宅制限区域、避難指示解除準備区域等の国道339号、6号、県道114号、288号等の道沿、及び側道、林道などが中心。広野町、楢葉町、富岡町、浪江町、川内村、田村市、葛尾村、飯舘町、いわき市、南相馬市、川俣市、福島市など)
カラー約35点。
(写真展情報より)
- ・会場:銀座ニコンサロン
- ・住所:東京都中央区銀座7-10-1 STRATA GINZA(ストラータギンザ)1階・2階
- ・会期:2014年2月26日水曜日~2014年3月11日火曜日
- ・時間:10時30分~18時30分(最終日は15時まで)
- ・休館:会期中無休
- ・ギャラリートーク:2月28日金曜日18時30分~
- ・会場:大阪ニコンサロン(2014年7月23日追記)
- ・住所:大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー13階
- ・会期:2014年8月7日木曜日~2014年8月20日水曜日
- ・時間:10時30分~18時30分(最終日は15時まで)
- ・休館:8月16日土曜日・8月17日日曜日
- ・入場:無料
- ・フォトセミナー:8月7日木曜日18時30分~20時