写真展告知

土門拳展:祈りの風景~土門拳自選作品集より

法隆寺遠望(1961年)

東京工芸大学 写大ギャラリーでは、収蔵する1,200点を超える土門拳コレクションの中から、風景写真に焦点を当てた展覧会「祈りの風景~土門拳自選作品集より」を4月15日(月)から開催する。

「土門拳自選作品集」(世界文化社、1977年)に掲載された作品のうち、仏像や自然の作品を展示する展覧会。毎日新聞社が主催する土門拳賞との連携企画でもある。

なお、同作品集の構成・レイアウト・造本は、東京オリンピック(1964年)や大阪万博(1970年)のポスター、ニコンやNTTのロゴマークなどを手掛けたグラフィックデザイナーの亀倉雄策氏が担当している。

今回の展覧会は、土門氏の風景への眼差しを改めて見てみようというものになる。亀倉氏は自著の中で「彼の写真は強い。そして彼の写真は涙もろい」「私は昔から彼の風景が好きだった」と評しており、中でも「風景写真をほめると、ひどくてれた」というエピソードを披露している。

築地塀(1961年)
浄瑠璃寺金堂吉祥天立像面相(1965年)
広隆寺弥勒菩薩半跏像面相(1939年)
室生山朝霧(1967年)
西芳寺黄金池(1959年)

会場

東京工芸大学 写大ギャラリー

開催期間

2024年4月15日(月)~6月1日(土)

開催時間

10時00分~19時00分

休館日

木曜日、日曜日、祝日

入場料

無料

主催

東京工芸大学 芸術学部

作者プロフィール

1909年山形県酒田市生まれ。中学時代より画家を志すが、家の事情で断念。
1933年に営業写真館である宮内幸太郎写真場の内弟子となるが、報道写真家を目指し、1935年、ドイツから帰国した名取洋之助が設立した日本工房に入社。
戦後は絶対非演出の「リアリズム写真」をカメラ雑誌などで提唱し、写真界に大きな影響を与えた。
1958年に写真集『ヒロシマ』(研光社)を刊行、国内外で高い評価を得る。
筑豊炭鉱地帯の窮状を取材した1960年刊行の写真集『筑豊のこどもたち』(パトリア書店)は10万部を超えるベストセラーとなる。
ライフワークとなった「古寺巡礼」シリーズでは、仏像や寺院の撮影を約40年にわたって続けるなど、一貫して日本を撮り続けた。