ニュース

ニコン、AF性能を高めた一眼レフ「D7200」

EXPEED 4に進化 Wi-Fi/NFCも

ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D7200」を3月19日に発売する。価格はオープンプライス。AF性能や高感度画質を高めたほか、微速度撮影機能などを搭載した。

価格は以下の通り。

  • D7200(ボディ):14万9,000円前後の見込み
  • 18-140 VRレンズキット(AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR付):18万9,000円前後の見込み
  • 18-300 VRスーパーズームキット(AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR付): 22万4,000円前後の見込み
  • バッテリーパックキット(マルチパワーバッテリーパックMB-D15付。数量限定):16万5,000円前後の見込み
18-140 VRレンズキット
18-300 VRスーパーズームキット

2013年3月に発売された「D7100」の後継モデル。APS-Cのセンサーを搭載するニコンDXフォーマットの最上位モデルとなる。

フォーカスポイントはD7100と同じ51点だが、AFセンサーは従来のアドバンストマルチCAM 3500DXから「D750」と同じアドバンストマルチCAM 3500IIになり、AFの低輝度下界が-2EVから-3EV(中央1点)になった。中央以外の50点は低輝度限界-2EV~-3EV未満を達成した。

ファインダー内表示

これまで通り、中央15点のクロスセンサーに加えて、中央1点は開放F8での測距が可能となっている。

AFモジュール

連写は引き続き、DX時が6コマ/秒、1.3xクロップ時が7コマ/秒。バッファーメモリーの容量拡大で、連続撮影時の撮影可能コマ数が増えた。ミラー駆動の衝撃を抑制するミラーバランサーも搭載し、安定したファインダー像を確保した。

常用感度はD7100より2段向上したISO25600に対応。またISO51200とISO102400でのモノクロ撮影にも対応する。

撮像素子はAPS-C相当の有効2,416万画素CMOSセンサーで、従来の2,410万画素とほぼ同じ。1.3×クロップも引き続き搭載した。ピクチャースタイルには「D810」などで採用している「フラット」を搭載。画像情報を最大限に取得可能で、後処理にも向く。同じくD810などが搭載する「明瞭度」も新搭載した。

撮像素子

画像処理エンジンはEXPEED 3からEXPEED 4になり、オートホワイトバランスが向上したほか、人物の肌もより健康的に描写するという。

EXPEED 4
測光センサー

なお今回、RAW現像ソフト「Capture NX-D」(無料ダウンロード)に加えて、静止画・動画活用ソフト「ViewNX-i」を無料ダウンロードで提供する(3月17日公開)。ViewNX-iは、JPEG、RAW、動画ファイルのブラウズに特化したソフトで、フォルダーをまたいで必要なファイルを一時的に保管できる「フォトトレイ機能」を搭載する。

動画機能では、DXモデルで初めて微速度動画をカメラ内で生成できる微速度撮影機能を搭載した。露出の変化を平滑化するスムージング制御が可能なため、夜明けや夕暮れのような明るさが大きく変化するシーンでも、絞り優先オートなどでちらつきを抑えた撮影が可能という。露出の平滑化はインターバルタイマーでも利用できる。

フルHD動画は最高60p記録に対応する。

ファインダーはペンタプリズム式で視野率約100%。倍率は約0.94倍。アイポイントは19.5mm。

ペンタプリズム

最高シャッター速度は1/8,000秒。最高シンクロ速度は1/250秒。

シャッターユニット

液晶モニターは白画素を含む約122.9万ドットの3.2型。

無線LAN機能を内蔵する。同社製デジタル一眼レフカメラで初めてNFCにも対応した。

記録メディアはSDXC/SDHC/SDカードで、ダブルスロットを搭載する。UHS-IIは非対応。

電源はリチウムイオン充電池「EN-EL15」。撮影可能枚数は約1,110コマ。

D7100同様、マルチパワーバッテリーパックMB-D15(税込4万3,200円)が装着可能となっている。

MB-D15の装着例

外形寸法はD7100と同じ約135.5×106.5×76mm。バッテリーと記録メディアを含む重量も約765gで変わっていない。

ポップアップストロボを内蔵する

【2015年3月2日】製品画像を追加しました。

(本誌:武石修)