ニュース

「毒鏡」ブランドのシネマレンズにT2.8のフルサイズ用

株式会社焦点工房は、毒鏡 DULENSのシネマレンズ「APO Triassic Prime」シリーズを10月31日(金)に発売した。色にじみを低減するアポクロマートのレンズ構成を採用した。

35mmフルサイズのイメージサークルに対応したシネマレンズ。焦点距離の異なる25mm、35mm、50mm、90mm、120mmの5種類を用意。絞りのTナンバーはいずれもT2.8。PLマウントに対応する。

接写性能を特徴としており、35mmでシリーズ最短の0.19m。120mmでも0.83mの最短撮影距離を実現している。

アポクロマート設計のレンズ構成やナノレベルの多層コーティングにより、色にじみやフリンジ、フレア、ゴーストを抑えたとする。

ピントリングは回転角270°の無段階設計で、フォローフォーカス対応の0.8MODギアを装備。

ラージフォーマット対応の「APO Mini Prime」シリーズとボケ表現や発色傾向を揃えており、併用しても統一感のある映像表現が可能としている。フォローフォーカス用ギア位置も共通している。

シリーズ5本のセットも用意する。耐衝撃ハードケースに収納。価格は49万5,000円。

DULENS APO Triassic Prime 25mm T2.8

  • 焦点距離:25mm
  • フォーカス:MF(マニュアルフォーカス)
  • レンズ構成:11群14枚
  • 絞り:T2.8-22
  • 絞り羽根:10枚
  • フォーマット:35mmフルサイズ、ビスタビジョン
  • イメージサークル:直径46.5mm
  • 最短撮影距離:0.2m
  • 最大撮影倍率:0.3倍
  • ピントリング回転角:270°
  • フィルター径:72mm
  • サイズ:約82×97mm(マウント部除く)
  • 質量:約704g
  • 価格:9万9,000円

DULENS APO Triassic Prime 35mm T2.8

  • 焦点距離:35mm
  • フォーカス:MF(マニュアルフォーカス)
  • レンズ構成:10群14枚
  • 絞り:T2.8-22
  • 絞り羽根:8枚
  • フォーマット:35mmフルサイズ、ビスタビジョン
  • イメージサークル:直径46.5mm
  • 最短撮影距離:0.19m
  • 最大撮影倍率:0.5倍
  • ピントリング回転角:270°
  • フィルター径:72mm
  • サイズ:約82×98mm(マウント部除く)
  • 質量:約721g
  • 価格:9万9,000円

DULENS APO Triassic Prime 50mm T2.8

  • 焦点距離:50mm
  • フォーカス:MF(マニュアルフォーカス)
  • レンズ構成:12群13枚
  • 絞り:T2.8-22
  • 絞り羽根:8枚
  • フォーマット:35mmフルサイズ、ビスタビジョン
  • イメージサークル:直径46.5mm
  • 最短撮影距離:0.24m
  • 最大撮影倍率:0.5倍
  • ピントリング回転角:270°
  • フィルター径:72mm
  • サイズ:約82×106mm(マウント部除く)
  • 質量:約808g
  • 価格:9万9,000円

DULENS APO Triassic Prime 90mm T2.8

  • 焦点距離:90mm
  • フォーカス:MF(マニュアルフォーカス)
  • レンズ構成:9群11枚
  • 絞り:T2.8-22
  • 絞り羽根:8枚
  • フォーマット:35mmフルサイズ、ビスタビジョン
  • イメージサークル:直径46.5mm
  • 最短撮影距離:0.35m
  • 最大撮影倍率:0.5倍
  • ピントリング回転角:270°
  • フィルター径:72mm
  • サイズ:約82×97mm(マウント部除く)
  • 質量:約625g
  • 価格:11万7,000円
飯塚直

パソコン誌&カメラ誌を中心に編集者として活動後、2008年からフリーに転向したフリーランスエディター。商業の大判プリンターから家庭用のインクジェット複合機、スキャナー、デジタルカメラなどのイメージング機器が得意。現在、1児の父。子供を撮影する望遠レンズと、高倍率コンパクトデジタルカメラの可能性を探っている。