ニュース

ケンコーのつまめるトイカメラにパステル調の新しい2色

株式会社ケンコー・トキナーは、指でつまめるほど小さいデジタルカメラ「トイカメラ Pieni II」に新色「ネモフィラ」「ライラック」を10月10日(金)に追加した。

有効131万画素の1/10型CMOSセンサーを採用し、静止画(JPEG)と動画(MJPEG/AVI、MP3)撮影に対応。液晶モニターやファインダーは搭載せず、クラシックカメラ風のデザインを特徴としている。

2022年9月にグレー、ミント、ピーチ、オレンジの4色を発売。今回、ネモフィラとライラックを追加し、全6色での展開となる。

背面にマグネットを内蔵しており、金属への固定が可能。

電源として内蔵リチウムイオン充電池を使用。

記録メディアにmicroSDカードを採用する。

提供:株式会社ケンコー・トキナー
  • イメージセンサー:1/10型 CMOS
  • 総画素数:131万画素
  • 有効画素数:131万画素
  • レンズ:f=3.2mm F2.8
  • 撮影距離:標準:約0.3m~∞
  • 外部メモリ:microSDカード(128MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~16GB)
  • 静止画:JPEG、1,280×1,024
  • 動画:MJPEG(AVI)、720×480(30fps)/音声:MP3
  • シャッター速度:1/100秒
  • ISO感度:ISO 100
  • 電源:内蔵リチウムイオン充電池
  • 入出力ポート:USB 2.0
  • 外形寸法:約51×36×18mm
  • 重量:約18g(microSDカード、付属品を除く)
  • 付属品:ストラップ、USBケーブル(USB Type-A to miniUSB)、取扱説明書
  • 価格:6,050円
飯塚直

パソコン誌&カメラ誌を中心に編集者として活動後、2008年からフリーに転向したフリーランスエディター。商業の大判プリンターから家庭用のインクジェット複合機、スキャナー、デジタルカメラなどのイメージング機器が得意。現在、1児の父。子供を撮影する望遠レンズと、高倍率コンパクトデジタルカメラの可能性を探っている。