ニュース

アップル、iPad ProシリーズにM1を搭載。発売は5月

5G通信に対応 12.9インチモデルはディスプレイを大幅強化

アップルは4月20日、SoC「M1」を搭載したiPad Proを発表した。ラインアップは11インチと12.9インチの2サイズで、それぞれシルバーとスペースグレイの2カラーで展開。また、Wi-FiモデルとCellularモデルを用意して、4月30日より注文の受付がスタート。発売は5月後半の予定となっている。11インチモデルの価格はWi-Fiモデルが税込9万4,800円からで、Cellularモデルは税込11万2,800円から。12.9インチモデルは税込12万9,800円(Wi-Fi)、税込14万7,800円(Cellular)からとなっている。

M1搭載によるパフォーマンスの向上は

新しいiPad Proに搭載されるM1は、4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPUで、GPUも8コアで構成。

アップルによれば、A12Z Bionicと比較してCPUパフォーマンスは最大50%の向上を達成しているとしており、GPUについても最大で40%高速化しているという。

11インチ、12.9インチともにストレージ容量は128GB、256GB、512GB、1TB、2TBをラインアップしているが、このストレージ容量で搭載RAMの容量が異なる。ストレージが128GB〜512GBのモデルはRAMの容量が8GBとなっており、1TBまたは2TBのモデルでは16GBとなっている。

5Gに対応

全モデルで無線はWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応。Bluetoothは5.0に対応する。またCellularモデルでは、5Gにも対応する。SIMカードははnano-SIMおよびeSIM。

Liquid Retina XDRディスプレイを搭載した12.9インチiPad Pro

ディスプレイは、12.9インチモデルに新たにLiquid Retina XDRディスプレイが採用された。フルスクリーンの最大輝度が1,000ニトでピーク輝度(HDR)は1,600ニト、また100万対1のコントラスト比での表示に対応するもので、ディスプレイの背面全体に1万個以上のミニLEDを配することで実現しているという。これにより、暗い画像でもハイライト側の細部をとらえることが可能になるとしており、宇宙の映像やアクション映画の爆発シーンといった精細なHDRコンテンツを、よりリアリティ高く楽しめるとしている。解像度は2,732×2,048ピクセル(264ppi)。

11インチモデルはLiquid Retinaディスプレイを採用。解像度は2,388×1,668ピクセル(264ppi)。最大輝度は600ニトとなっている。

両モデルともに表示色域はDCI-P3に対応。True Toneや、ProMotionテクノロジーにも対応する。リフレッシュレートは120Hz。

カメラと拡張性

カメラ部はフロント側が122度の画角となる超広角カメラを搭載。画素数は12MP。ビデオ通話などで自身が写っているシーンで、動き回ってもカメラ側が認識・追従し、フレームから外れないようにしてくれるという「センターフレーム」機能も搭載している。

メインカメラは、広角(F1.8 12MP)と超広角(F2.4 10MP)の2眼で構成。深度センサーも搭載する。

端子部はUSB Type-Cを採用。USB 4およびThunderbolt 3に対応している。

Apple Pencilは第2世代に対応。Magic Keyboardは新たにホワイトカラーが追加された。

本誌:宮澤孝周