編集後記

2021年3月5日

宮澤孝周

中庸であることはどんなものであっても重視すべき在り方だと思いますが、一方で突きぬけたものには独自の美学があると感じています。

つくり手は一体何を考えて、そこまで尖った製品や商品を世に送り出そうとしたのか。開発を担った人はもちろん、それを許容した組織体にもひきつけられます。

カメラを一例にあげると、様々なシーンでの使用に応えるものでなければいけませんから、ある程度の汎用性を維持する必要があります。この性能面と価格面のバランスをとったものが、いわゆる普及機とか汎用機とかの位置づけとなっていくわけですが(高級機が究極の汎用機であるということもまた事実ですが)、一方で単機能を高度に引き出した特化機も、しばしば生み出されます。そうした機種は登場直後は理解されないことが多いものの、じわじわと人を惹きつけて止まない魅力を放っていると思うのです。

ふとコンビニを訪れた時に燦然と輝きを放つカップラーメンが目にとまりました。「金曜日のにんにくラーメン」と黒地に金文字を施した、実に押し出し感の強いパッケージです。商品名の脇にはただ事ではないメッセージが添えられています。「ただでさえ、にんにく。さらに、生おろしにんにく。禁断のにんにくウェポン。」と。

この商品を企画した人は、そこまでニンニクに飢えていたのでしょうか。どれほどまでにニンニクを愛していたのでしょうか。

……つい手にとってしまいました。味がどうこうとかいったことよりも、その突き抜けた心意義に感服して。詳細を語ることはいたしますまい。