岡嶋和幸の「あとで買う」

1,393点目:薄型軽量で堅牢性に優れたモバイルモニター

エスプレッソディスプレイズ「エスプレッソディスプレイ 15 ノンタッチ」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

エスプレッソディスプレイズ「エスプレッソディスプレイ 15 ノンタッチ」

本日はオーストラリア・シドニー発のポータブルディスプレイメーカー「espresso Displays」(エスプレッソディスプレイズ)の製品です。厚さ5.3mm、重さ約765gという超薄型軽量で持ち運びやすく、航空宇宙用アルミニウムと強化ガラス採用による堅牢性も兼ね備えています。

付属の「エスプレッソスタンドプラス」はマグネットで強力に固定できて着脱も簡単。高さ調節も自由に行えて、ノートPCの上側に配置することも可能です。

先月購入したばかりのMacBook Proは14インチで、15インチのこの製品はぴったり。

USB Type-Cケーブル1本で映像と電力の供給が可能なため、配線もすっきりできます。ロケや出張のときにも快適な環境が得られて、セレクトや画像編集などの作業を効率良く進められそうです。

販売価格は5万2,800円前後で、タッチスクリーンを搭載した「エスプレッソ ディスプレイ 15 タッチ」が7万9,200円前後。同じくタッチスクリーン搭載で17インチ4Kの「エスプレッソ 17 プロ」が13万2,000円前後です。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。