ニュース

キャリブレーション済みの15.6型モバイルディスプレイ

マグネット着脱式の折りたたみスタンドを採用

espresso Display 15 Non-touch

銀一は、豪espresso Displaysの15.6型モバイルディスプレイ「espresso Display 15 Non-touch」を2月12日(水)に発売する。価格は5万2,800円。銀一のECサイトで予約を受け付けている。

重量約765g、厚さ5.3mmの薄型軽量モバイルディスプレイ。USB Type-CケーブルでPCと接続できる。工場出荷時にキャリブレーションを施しているため、使い始めのタイミングでキャリブレーションを行なう必要がないとしている。

スタンドは折りたたみ式でマグネットにより着脱可能。使用時はスタンドのベース部分を曲げて立たせることで36.2cmまで高さを伸ばせる。

USB Type-Cポートを2基備えており、ディスプレイ本体への給電に加えてディスプレイに接続した機器への給電も行なえる。

使用例

市場に出回っているモバイルディスプレイの多くはいわゆるキックスタンドを採用している機種が多い。本機のように一般的な形状のモニタースタンドを備える製品のメリットは、スタンド使用時に縦方向の高さを稼げること。銀一ではMacBookに接続して使用する場合に上方向への画面拡張がしやすい点をアピールしている。

15 non-touchはespresso DisplaysのTouchシリーズに属する製品だが、現行3機種の中で唯一タッチ機能を備えておらず、その分安価になっている。ちなみに豪州では13型のタッチモデルを販売しているが、日本ではラインナップしていない。

上方向に拡張しやすい点がメリット
  • 画面サイズ:15.6型
  • 解像度:1,920×1,080ドット
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 応答速度:10~20ms
  • 最大輝度:300cd/㎡
  • コントラスト比:1,000:1
  • 表示色:1,680万色
  • 色域:sRGB 100%
  • 視野角:上下/左右各170度
  • インターフェイス:USB Type-C×2(うち1基は電源/映像兼用)
  • タッチ入力:なし
  • 外形寸法:256×358×5mm
  • 重量:765g
関根慎一