デジカメ Watch
連載バックナンバー
~ちょっと色っぽくなるカラーブースター!
[2009/05/22]

~ISO800でも楽々!
[2009/05/15]

~巨大なRAWデータ!
[2009/05/08]

~オフショット編
[2009/04/24]

~ワイド端11mmは面白い!?
[2009/04/17]

~やはり便利なダストリダクションシステム
[2009/04/10]

~フォーサーズの中堅機!
[2009/04/03]

~ちょっと変わったストロボの使い方
[2009/03/27]

~いつもより気持ち絞りは開け気味で
[2009/03/13]

~普及価格帯の35mmフルサイズ機!
[2009/03/06]

~オフショット編
[2009/02/27]

~基本をおさえた現像ソフト
[2009/02/20]

~充実した機能を持つ入門機
[2009/02/13]

~小さいデジタル一眼レフ!
[2009/02/06]

~オフショット編
[2009/01/30]

~ヘビー級のRAWデータ
[2009/01/23]

~あっさり目な発色
[2009/01/16]

~フルサイズで50mmは気持ちいい!
[2009/01/09]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

9月号【川村りか + ニコンD700】4週目

~オフショット編


 今月はフォトキナの関係から、いろいろなカメラやレンズが数多く発表された。中でも筆者的に気になるのは「AF-S NIKKOR 50mm F 1.4 G」だろうか。50mmはDXフォーマットでもFXフォーマットでもかなり使用頻度が高いレンズだ。今回も使っている「Ai AF Nikkor 50mm F1.4」との差がどの程度か非常に興味のあるところだ。できれば24mm F2.8、35mm F2もこのタイプが欲しいと思う。

 中央の写真は、FXフォーマットでないと撮れないカットだ。というのも、DXフォーマットで50mmを付けると、カメラマンはもっと後ろに下がる必要がある。だが後は壁。下がりたくとも下がれないのだ。従って35mmで撮ることになり、同じような構図に被写体を収め、絞りをF3.2にしても、あがりは違った感じになってしまう。同じスタジオを何回も使っていると、日のまわり具合などの都合から、撮る時間帯で使う場所は必然的に同じになってくる。日頃はDXフォーマットなだけに、後へ下がれる下がれないによるレンズのチョイスの差が意外と面白かった。

 余談になるが、フォトキナは1998年に1度行ったことがある。ドイツは初めてだったのだが、電車の自動販売機に大人、子供に加え自転車があったり、しかも改札は切符をノーチェックの自己申告制。運転中の車両内でストリートライブをやっていたり、(今はもう無いかも知れないが)動く歩道に一定間隔で灰皿があったり……と、ちょっとしたカルチャーショックだった。当時、発表はされていたものの、未発売だったオリンパス「C-1400XL」を会場で持ち歩いていたので、同社の係員に「なぜ持っている?」と呼び止められたこともあった。考えてみればちょうど10年。時が経つのは早いものだ。


ニコンD700 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4

ISO200 / WB:オート / F3.2, 1/160秒 / RAW(ViewNXで現像)


 りかちゃんは、10月19日(日)に撮影会があるので、会いたい人は是非遊びに行っては如何だろうか!? 詳細は、彼女のブログを見て欲しいが、予約状況は既に結構満員。急がないと間に合わないかも。

actress 川村りかNEW GATE PRODUCTION
photographer 西川和久
ニコンD700
Ai AF Nikkor 50mm F1.4



URL
  バックナンバー
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/
  D700関連記事リンク集
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/03/8783.html



西川 和久
(にしかわ かずひさ) 1962年11月生まれ。もともとPC系のライター&プログラマーであったが、周辺機器としてデジカメを使い出してから8年。気が付くとグラビアカメラマンになっていたと言う特殊な経歴の持ち主。初めて使った一眼レフはCanon EOS DCS 1c。現在、dwango.jp(待受)のグラビアマガジン、着エロ系DVDのジャケ写などで活躍中! http://www.iwh12.jp/blog/

2008/09/26 01:07
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.