新製品レビュー

ソニーα7 II(外観・機能編)

フルサイズ機初の5軸ボディ内手ブレ補正を搭載

 35mmフルサイズミラーレス機α7の登場からほぼ1年がたち、後継機であるα7 IIが登場した。既存のα7シリーズはレンズシフト方式の手ブレ補正機能を採用していたが、α7 IIは満を持してセンサーシフト方式、いわゆるボディ内手ブレ補正を搭載している。

 α7シリーズはオールドレンズのベースボディとしても人気がある反面、フルサイズ機ゆえに手ブレに対してはシビアにならざるを得なかった。ボディ内手ブレ補正を心待ちにしていた人も少なくないだろう。

マウントアダプター経由でもボディ内手ブレ補正が有効

 α7 IIはα7の主要スペックを継承し、約2,430万画素フルサイズのExmor CMOSセンサー、画像処理エンジンBIONZ Xを搭載する。バッテリーもα7と共通だ。注目ポイントは前述の通り、5軸の手ブレ補正機能を搭載している点である。角度ブレ補正(ピッチ、ヨー)と回転ブレ補正(ロール)に加え、シフトブレ補正(X、Y)に対応する。

イメージセンサーと画像処理エンジンはα7と同等のものを搭載している

 シフトブレはマクロ撮影のような高倍率撮影で発生しやすく、マクロレンズを多用する人にとって、5軸の手ブレ補正は重宝するはずだ。なお、補正効果は最大4.5段分となる。

手ブレ補正機能は液晶メニュー上でオンオフの切り替えが可能だ

 OSS(手ブレ補正機構)搭載のEマウントレンズを装着した際は、ピッチとヨーをレンズ側で、ロール、X、Yをボディ側で補正する。OSS非搭載のEマウントレンズは5軸すべてをボディ側で補正する仕組みだ。

 純正マウントアダプター経由でAマウントレンズを装着した際も、5軸すべてをボディ側で補正する。ただし、一部のレンズについては3軸補正になるので注意しよう。どのレンズが3軸補正になるのか気になるところだが、メーカーによると、レンズ個々の対応状況については公表していないという。

マウントのバヨネットが金属製になり、ウエイトのあるレンズも確実に固定できる

ボディ内手ブレ補正は8-1,000mmに設定可能

 さて、ボディ内手ブレ補正の搭載を1番よろこんでいるのは、やはりオールドレンズファンではなかろうか。他社製のレンズやマウントアダプターは動作保証外となるが、装着可能なレンズであれば手ブレ補正機能を使用できる。

 メニューの「手ブレ補正調整」をマニュアルに設定し、「手ブレ補正焦点距離」でレンズの焦点距離を設定しよう。この「手ブレ補正焦点距離」は8mmから1,000mmまで幅広い焦点距離がリストアップされており、魚眼レンズからミラーレンズに至るまで、多様なオールドレンズの焦点距離を設定できる。

オールドレンズなどを装着した際は、レンズの焦点距離を手動で設定しておく

 なお、手ブレ補正の使用感については後日掲載する実写編でレポートしたい。

 外観面でもいくつか大きな変化がある。まず、従来機は光沢ブラックの塗装だったが、α7 IIはレザートーン調のマットなブラックを採用している。

ボディの塗装は光沢ブラックからレザートーン調のブラックに変更となった

 ボディサイズは手ブレ補正機能の搭載にともないいくぶん大型化し、α7の厚みが48.2mmだったのに対し、α7 IIは59.7mmと厚みが増した。重量も474gから599gに増えている。

手前がα7 II、奥がα7。α7 IIはグリップが大型化し、ホールド性が向上している
α7 IIとα7の厚みを比較してみた。α7 IIの方がα7よりも厚くなっているのがわかる

 グリップは従来機よりも尖った形状になり、シャッターボタンがグリップ上に移動した。手ブレ補正機能搭載で望遠レンズの使用が増えることを想定してか、従来機よりもホールド性の高いボディ形状になっている。こうした配慮はマウント部分にも見られる。従来機α7R/α7はマウントのバヨネットが樹脂製だったが、α7 IIは金属製だ。これならウエイトのある望遠レンズでも確実に固定できるだろう。

カスタムボタンが増えてより使いやすく

 操作系については、カスタムボタンが従来の3つから4つに増えている。軍艦部にC1とC2が並び、より柔軟な操作系のカスタマイズが可能だ。

シャッターボタンがグリップ上に配置され、直下に前ダイヤルを搭載している
従来機でシャッターボタンのあった場所は、C1/C2ボタンが並ぶことになった
カスタムボタンに露出補正機能を割り当てると、±5という広範囲な露出補正が可能となる

 ツインダイヤルの搭載は従来機と同様だが、ダイヤル形状が変更となり、従来機よりも薄型化した。また、前ダイヤルはグリップ先端に移動している。α7ではグリップの付け根側に前ダイヤルがあったため、α7からの乗り換え組は使いはじめに少々戸惑うかもしれない。

 α7シリーズは総じて使いやすいカメラだ。デジタルカメラとしてレスポンスと操作性にすぐれ、ノンストレスで撮影できる。さらにα7 IIはボディ内手ブレ補正を搭載し、シャッタースピードという縛りからも自由だ。操作に必要以上にとらわれることなく、被写体に集中しやすいカメラと言えるだろう。

画素に白画素を追加したWhiteMagicディスプレイを採用。屋外での視認性が向上した