週刊アンケート

梅雨をどう過ごす?

結果発表:ズームレンズのピントリングは手前がいい? 奥がいい?

 デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。


梅雨時、屋外撮影が難しい日はどう過ごしていますか?

その理由は?(任意・自由回答)

投票締切:2014年6月16日12時

結果発表:2014年6月17日(本コーナーにおいて)

投票は1人1回に限らせていただきます。

結果発表:ズームレンズのピントリングは、ズームリングより(撮影者側から見て)手前がいいですか? 奥がいいですか?

選択項目投票数比率
奥(レンズ正面側)
51348.2%
手前(レンズマウント側)
34832.7%
どちらでもいい
20319.1%
合計1,064100.0%


お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

手前(レンズマウント側)

  • その方が使い慣れている。ただ、軽量化のためならしょうがないとも思っている。
  • 手が届きやすいうえに、カメラのホールド性もいいから。
  • 慣れてるから。
  • AF前提とすると使用頻度の高さから手前にあった方が使いやすいと思います。
  • ピントを合わせているときにズームリングに触れないで済む。
  • 長いタマだったら奥がいいですね。
  • ボディに近い方が安定しながらピントが合わせられる。
  • 自分の目よりも機械(カメラ)の目の方が信頼のおける年齢になりました。
  • ピントリング、ほとんどAFにお任せで触りませ〜ん。
  • ズームリングは重いので親指と人差し指で回し、薬指と小指で軽いピントを動かします。逆は難しいでしょ。
  • 両わきが締まってカメラを固定してピント合わせられる。
  • 小柄で腕が短いからです。
  • 左手はいつもレンズの根元を持っていて移動が少なくて済むから。どんな大きさ(長さ)のレンズを装着しても持ち方が変わらずに済むから。
  • 三脚使用時にカメラが揺れにくいから。
  • ズームリングは大きく回すことが多いので奥の方が回し安く、ピントリングは、少ししか回さないので手前でも良いから。
  • 離れているとブレる。
  • 最後から2番目に触るモノだから。
  • ズームリング、フォーカスリング、と手前マウント側に手を移動させながら操作できるのが好き。
  • どちらでも良いのだが、慣れと好みで選択。
  • レンズフードを逆付したまま操作できる。
  • サッと構えた時に調整しやすい。
  • 特に今のカメラは、ピント合わせをカメラに任せられるので、作画に集中できる。
  • 画角を決めてからピントを合わせるので。レンズ根元で支えながらピントを合わせられた方がいい。
  • 望遠レンズで奥だと脇が空くので、手ブレが不安。
  • AF機であればどこでもいいですが、MF機であれば、使い慣れた手前側。奥はピントリングと決まっています。
  • ほとんどAFが主体の撮影方法なのでズームリングが回しやすい方が使い易いです。
  • 最初に使った銀塩のズームでこの使い方に慣れているから。
  • 近いから。
  • ズームを多用するので、安定する奥がいい。
  • 画角は頻繁に操作する物ではなく撮る前に決める物であるため、手前側はピントリングが良いと思います。
  • 動画撮影のときに構えやすいので。
  • ピントリングを操作したまま構えて撮影する体勢になれるので。
  • ズームは1度決めたらそんなに変えないので、絞りリングの近くにピントリングがあった方が、操作しやすい気がします。
  • このパターンのレンズが手元に多いので。単なる慣れ。
  • 奥にあるのは使いづらかった。
  • 奥だとあまりMFを使わなくなる。

奥(レンズ正面側)

  • 望遠レンズを使って置きピンで撮影するときに、ピントリングが手前だと、レンズを手で支えるたびにピントリングに手が触れてしまいピントがずれてしまうから。
  • レンズを左手で保持しながら回すのだから、先端部分のほうが、安定する。重いレンズや長さの変わるズームレンズなら、尚更である。
  • AF手持ち撮影なら明らかにズームリングが手前の方が使いやすいと思います(特に望遠)。
  • 所有するズームレンズ全てがそうなので、逆は生理的に受けつけません。
  • 構えが安定しそうな気がする。
  • ズームリングはノールック、ピントリングはファインダーを覗きながら、のスタイルだとズームリングが手前がいいな。
  • 強いていえばレンズ正面側でしょうか。左掌へ鏡胴を乗せるように構えることが多いので、親指と人差し指がレンズ正面側にあります。
  • レンズホールドしながらズーミングしやすい。
  • マニュアルでピントを調整しながら小指でズームも動かせるから。
  • カメラをホールドしながら指先で操作できるから。
  • 先っぽの方がファインダーを覗きながらでも分かりやすい
  • 縦位置に構える際なぜか動かしてしまう。
  • まずレンズによって手前だったり奥だったりする状況を統一して欲しい。カメラを構えた状態では奥側の方が安定するから。
  • 触る機会が多いズームリングが手前に有る方が使い易いので。ただし望遠ズームは前玉側に手を添えることが多いので、逆の配置が好ましい。
  • ピントリングは薄い傾向があるので、先端のほうが微妙に調整し易いと思う。
  • ズームリングが奥側だと、レンズフードを反対に装着した時にズームリングが隠れてしまうため。
  • F2.8ズームが奥なので、これが標準と考えていた。奥の方がホールドしやすい。一番いいのは直進ズーム式。MFで使う時は便利。
  • 慣れ。
  • 手持ちのズームがそうなっている。MFの頃のズームのピントリングは幅広で操作しやすかったが、AF化以降、操作性や感触が落ちたのは残念です。
  • 位置自体にはこだわりありませんが、ピントリングの操作性を重視するとこうなりました。具体的には、ゆっくり回すときも速く回すときも引っかかり無くなめらかに動き、どれだけ動かしているかがピントリングから感覚的に分かり、無限遠・最短まで来たら止まる、といったことを重視しています。レンズマウント側にピントリングがあるレンズはこれを満たしていないことが多いので、レンズ正面側にピントリングがあるレンズがいいという感想を持ってます。だから、ピントリングがレンズ正面側にあってもピントリングの操作性が悪いレンズはダメです。
  • それしか使っていないので、慣れてしまいました。
  • 慣れの問題なので、正直どちらでもかまわないのですが、同一メーカーでは統一して欲しいですね。制約があるのは理解しますが。
  • 理由も何も、鉄板配置!!
  • ビデオカメラの操作でそちらに慣れているためです。
  • PLフィルターをつけることもあり、同じようなところのレンズ先端が好ましい。
  • 普通そういうものだと思っていた。
  • ピントリング使用時の方が安定感を求められると思うから。
  • 手ブレ防止効果大。
  • 手前だと窮屈だし、奥なら手の平と中指・薬指・小指でレンズをホールドして、親指・人差し指でピントリングを回せるからバランス良くホールドできる。
  • 奥のしか知らない。ただし、オマケのような小さなフォーカスリングはいらない。

どちらでもいい

  • レンズの大きさ/重さで変わるので、手前か奥かではなくて、手に持った時にしっくりくるかだと思います。気にいらなければ買わなければ良いのでは?
  • どちらでも良いが同一メーカー、同一マウントでは統一してほしい。レンズ毎に異なるとチャンスを逃がす原因になる。
  • 貧乏なので使えさえすればどちらでもいい。
  • 今となっては、ピントリングを使わないから。
  • 古い時代の単焦点レンズならともかく、ズームレンズをMFで撮る事ってあるかい?
  • 使用頻度が低いので特に拘りはありません。
  • 本来の目的を考えれば自ずとわかるはず。
  • 考えたことなかったですね、直進でも何でも気にしません。
  • ズームと言っても広角、標準、望遠とあるので全てに同じことは言えないと思う。短い焦点距離のレンズは手前の方がカメラと一体化して構えやすい。逆に望遠の場合にはある程度の距離があるとレンズが安定する。まあ、一律には言えないし、慣れもあるでしょうね。
  • 弘法筆を選ばず。
  • どちらでもいいと言うより、どちらとも言えない、が正直なところかな?レンズのサイズやボディとのバランス、三脚の有無によって変わってくるのです。広角から標準、中望遠は奥の方が好みですが、デカい超望遠で奥にあると使いにくいですし。
  • 臨機応変!
  • ズームレンズはAFにお任せしてます。あえて言えば昔のように前後でズーム、回してピントが良いと思います。
  • それが撮影に影響する事はまず無いから。あまり神経質に考える必要性を感じない。
  • 新旧メーカー国産外国産問わずレンズ使ってるので気にしてたら使えない。
  • 一眼を10年以上使っていますが一度も気にしたことが無いです。

(デジカメWatch編集部)