イベント告知

人工雲海が石垣を包み込む幻想的な「雲上の熊本城」

全長約350メートルの空中回廊から望む雲上の熊本城

株式会社いけうちは、日本庭園由志園株式会社と共同して熊本城で開催中の「秋のくまもとお城まつり」において人工の雲海システムを設置している。期間は10月10日(金)~11月3日(月・祝)。

日本最大級の人工雲海がつくりだす幻想的な「雲上の熊本城」が観賞できる。石垣を包み込む雲海に加えて、18時以降は光と音の演出が定期的に行われる。

産業用スプレーノズルメーカーのいけうちは、独自に開発したミスト発生ノズル約1,300個を使用してシステムを構築。昨年と同じ規模の噴霧装置を一気に稼働することで今年もダイナミックな雲海が発生する。

人工の雲海に、サウンドスケープとレーザーや灯具を用いた光の演出を融合

雲海の生成には、熊本城内にある「飯田丸古井戸」の水を一部使用。ろ過装置(オートストレーナー、セラミックフィルター)を設置して、井戸水から不純物を除去した水を活用しているという。

なお、特別見学通路上では三脚などを使用しての撮影を不可としている。

イベント名

秋のくまもとお城まつり

開催期間

2025年10月10日(金)~11月3日(月・祝)

時間

  • 雲上の熊本城:9時00分~21時00分
    ※雲海演出は9時10分~、9時30分~、以降30分ごとに17時30分~まで実施(各5分間)
    ※雲海+光と音の演出は18時00分~、以降20分ごとに20時20分~まで実施(平日8分間、土日祝5分間)
  • 城あかり:18時00分~21時00分
  • 夜火夜火 流るる燈:18時00分~21時00分

熊本城有料エリアの入園料

  • 高校生以上:800円
  • 小中学生:300円
    ※熊本市内の小中学生および65歳以上は無料

主催

お城まつり運営委員会

所在地

熊本城
熊本県熊本市中央区本丸1-1