イベント告知
大井川鐵道、電車・電気機関車の「運転体験会」「撮影会」を実施。運休中路線で“列車が走らないことを逆手に”
2022年10月25日 13:00
大井川鐵道株式会社は10月24日、「#頑張れ大鐵 企画」と称して、「電車・電気機関車運転体験」および「電車撮影会&電気機関車撮影会」を開催すると発表した。開催期間は11月12日~12月4日の土・日曜日。要事前申込(要参加費)。
車両の「運転体験」や「撮影会」を用意する。大井川鐵道は10月24日現在、9月に発生した台風15号の影響により、大井川本線(金谷~千頭39.5km)の全線で運転を見合わせ中。同社は「列車が走らないことを逆手にとり」、普段は難しい体験会や撮影会を企画したとしている。同社Webサイトから申し込む。
各スケジュールは以下のとおり。
電車運転体験
実施日
元近鉄16000系:11月12日(土)、11月19日
元東急7200系:11月26日(土)
開催時間
午前の部:9時30分~11時30分
午後の部:13時30分~15時30分
定員
各回16名(最少催行人員10名)
対象年齢
10歳以上
参加費
1万1,000円(大人・子供同額、税込み)
電気機関車運転体験
実施日
元西武E31形電気機関車:12月3日(土)
開催時間
午前の部:9時30分~10時30分、10時30分~11時30分
午後の部:13時30分~14時30分、14時30分~15時30分
定員
各回8名(最少催行人員5名)
対象年齢
10歳以上
参加費
1万6,500円(大人・子供同額、税込み)
大鉄の電車勢揃い!電車撮影会
実施日
11月20日(日)
開催時間
午前の部:9時30分~11時30分
午後の部:13時30分~15時30分
定員
各回25名(最少催行人員10名)
対象年齢
10歳以上
参加費
2万5,000円(大人・子供同額、税込み)
※副票・ヘッドマーク取付オプション5,000円