ニュース
【フォトキナ】ライカ、液晶モニターのない「ライカM Edition 60」
フルメカニカルのライカM-Aも。ズマリットMがリニューアル
Reported by 本誌:鈴木誠(2014/9/16 21:18)
ライカカメラAGは9月16日、フォトキナ2014の会場で新製品発表を行なった。本稿では誕生60周年を迎え、今回記念モデルも登場したM型ライカに触れる。その他のシリーズの新製品については追ってレポートする。
ライカがイベントスペースを構えるケルンメッセHall 1において、フォトキナ会期中のみ開設するライカギャラリーのオープニングが行なわれた。その中で、ライカカメラAG社主のアンドレアス・カウフマン氏が登壇し、ライカM3の登場から60周年を記念したモデル「ライカM Edition 60」を披露した。
ライカM Edition 60
M型ライカ60周年を記念する限定モデル。ライカM-Pをベースに、ズミルックス35mmを組み合わせる。Audiとのコラボレーションによるデザイン。600台限定。
ボディはステンレススチール製。液晶モニターを廃し、背面にはフィルムのM型ライカのように感度設定ダイヤルだけを設けた。画像はDNG形式のRAWデータのみ記録される。ライカMで動画記録に用いるMボタンを押すと、バッテリー残量をファインダー内に表示する。
国内では10月以降に発売としている。
ライカM-A(Typ127)
フィルムカメラの現行ライカMPから露出計を外したというモデル。シルバークロームとブラッククロームを用意する。国内では11月から発売予定。
5月に発表されたライカ100周年限定モデルに含まれていたものがレギュラー化した。限定モデルではステンレススチール製で、ライカMモノクロームとセットだった。こちらはトップカバーとベースプレートが真鍮製。
前面に電池蓋のない意匠がクラシカル。最高1/1,000秒の布幕横走りのフォーカルプレーンシャッターを採用し、セルフタイマーはない。
ファインダー倍率は0.72倍。28mm・90mm/35mm・135mm/50mm・75mmのブライトフレームが出る。
仕様表によると、ライカビットM、ライカモーターM、ライカワインダーM、ライカワインダーM4-PまたはライカワインダーM4-2(品番10350以降)が付くとしている。シャッターダイヤルには露出計連動の溝もあった。
ライカM-AにはコダックTRI-X400が付属。M型ライカと同じく1954年の登場から60周年を迎えた白黒フィルムだとしている。
ライカを代表する大口径レンズ2本にシルバー
「ライカ ノクティルックス M f0.95/50mm ASPH.」、「ライカ ズミルックス M f1.4/35mm ASPH.」にシルバーアルマイト仕上げが加わる。国内では11月発売予定。
レンズ重量はノクティルックスが約770g、ズミルックス35mmが約320g。フードも同色のものが付属。