ニュース
タッチ液晶搭載のJINBEIモノブロックストロボ
ボーエンズマウントのアクセサリーを装着可能
2025年7月9日 17:24
株式会社サンテックは、本体側面にタッチ液晶画面を備えた中国JINBEIのモノブロックストロボ「HD-400MAX」を7月22日(火)に発売する。
同時発売の下位モデル「HD-250MAX」と共に、撮影用LEDで普及しているボーエンズマウントを採用する。
HD-400MAX
最大出力400Wsのバッテリー式モノブロックストロボ。本体側面にタッチ式液晶ディスプレイを備えており、モード切替や出力など各種設定が行なえる。
モデリングランプはLED。バッテリー容量は2,500mAhで500回のフル発光が可能。残量表示ランプも内蔵した。
ライティングアクセサリー関連では、本体に8mm径のアンブレラシャフト受け穴を備えるほか、発光部にボーエンズマウントを採用している。
USB-PDに準拠したモバイルバッテリーからの充電も行える。
- 出力:400Ws
- 出力レベル:1/256~1/1
- リサイクリングタイム:0.01~0.9秒
- 発光モード:マニュアル、TTL
- シンクロモード:先幕シンクロ、後幕シンクロ、ハイスピードシンクロ、FRE(高速閃光)
- 閃光時間(NOR):1/200~1/5,800秒(t=0.1)、1/600~1/16,000秒(t=0.5)
- 閃光時間(FRE):1/220~1/10,800秒(t=0.1)、1/600~1/24,000秒(t=0.5)
- 色温度:5600±75K(NOR)/5600±150K(FRE)/5400±350K(HSS)
- バッテリーパック:29.6V/2,500mAh/74Wh
- ワイヤレス制御:2.4GHz帯
- チャンネル数:1~31ch
- グループ数:16
- モデリングランプ出力:30W
- モデリングランプ色温度:2700K~6500K
- 外形寸法:265×115×121mm
- 重量:約2.48kg
- 価格:11万円
HD-250MAX
出力220Wsのモノブロックストロボ。出力やサイズ/重量以外の主な仕様はHD-400MAXとほぼ共通だが、リサイクリングタイムや閃光時間、バッテリーパックの仕様が異なる。
- 出力:220Ws
- 出力レベル:1/256~1/1
- リサイクリングタイム:0.01~1.2秒
- 発光モード:マニュアル、TTL
- シンクロモード:先幕シンクロ、後幕シンクロ、ハイスピードシンクロ、FRE(高速閃光)
- 閃光時間(NOR):1/470~1/5,800秒(t=0.1)、1/1,440~1/16000秒(t=0.5)
- 閃光時間(FRE):1/470~1/9,460秒(t=0.1)、1/1,440~1/24,700秒(t=0.5)
- 色温度:5600±75K(NOR)/5600±150K(FRE)/5400±200K(HSS)
- バッテリーパック:14.8V/3,000mAh/44.4Wh
- ワイヤレス制御:2.4GHz帯
- チャンネル数:1~31ch
- グループ数:16
- モデリングランプ出力:30W
- モデリングランプ色温度:2700K~6500K
- 外形寸法:209×85×86mm
- 重量:約1.28kg
- 価格:6万8,640円