ニュース
フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」が発表
継ぎ目のないアルミ削り出しのユニボディ 内蔵230GBメモリーを搭載
2025年2月24日 12:29
株式会社シグマは2月24日(月・祝)、シンプルな外観・UIを特徴とした「Sigma BF」を発表した。高級感あふれるユニボディのミラーレスカメラ。Lマウントを採用する。
発売は4月。価格はオープン。参考価格は38万5,000円となっている。
最低限の要素だけを残したともいえるシンプルなボディを特徴とし、ユーザーインターフェイスにも新機軸を盛り込んだ。有効約2,470万画素の35mmフルサイズセンサーを採用する。
アルミ削り出しにより作られたボディは、カメラ歴史上初という、継ぎ目のない真のユニボディ構造を採用する。
現行製品の「SIGMA fp」より幅17.5mm、高さ2.9mmのサイズアップになるが、奥行きは8.5mm薄くなった。重量は18g増。
主な操作は、背面のハプティックボタンとダイヤルで行う。感圧式で物理的な摩耗が起きないハプティックボタンも、ミラーレスカメラ初の採用例。
記録メディアとしてメモリーカードを採用せず、230GBの内蔵ストレージに撮影データを記録する。記録の目安として、最高画質設定でJPEG1万4,000枚以上、RAW4,300枚以上、動画2.5時間以上との数値を挙げている。側面にはUSB 3.2端子を装備。
「SIGMA fp」シリーズでも同じものカラーモードには、「リッチ」「カーム」を追加。計13種類になった。
動画は最大6Kでの記録に対応。L-logもサポートする。
なお、シルバーカラーのSigma BFの登場にあわせ、交換レンズIシリーズにシルバーカラーが追加される。
後ほど、発表会をもとにした詳報を掲載する予定だ。
- 撮影素子:35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー
- 有効画素数:約2,460万画素
- レンズマウント:Lマウント、ソニーEマウント
- 記録メディア:内蔵メモリー(約230GB)、USBストレージ(バックアップ対応)
- 動画フォーマット:H.264、H.265、L-Log
- 動画記録サイズ:6K29.97fps、UHD29.97fps、FHD119.88fps
- 感度:ISO 100〜102400(拡張ISO 6/12/25/50)
- モニター:3.15型約210万ドット
- カラーモード(13種):スタンダード、リッチ、カーム、パウダーブルー、ウォーム、ゴールド、ティールアンドオレンジ、 FOVクラシックブルー、FOVクラシックイエロー、フォレストグリーン、サンセットレッド、シネマ、709ルック、モノクローム
- 外形寸法:約130.1×72.8×36.8mm
- 質量:約388g(本体のみ)
【2025年2月24日】初出時、参考価格を高めに記載していました。お詫びして訂正いたします。