週刊アンケート

【結果発表】写真用のプリンターはA4派? それともA3ノビ派?

イラスト:飯田ともき

6月17日(月)から6月24日(月)まで実施したアンケート、「写真用のプリンターはA4派? それともA3ノビ派?」の回答編です。

選択項目投票数
A3ノビ
281
A4
238
A4以下
55
合計574

 ◇
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。

A3ノビ

高精細な顔料モデルがA4に無いので。
半切プリントして写真展や市展に出品する為
展示、プレゼンテーション等に大きなサイズのプリントアウトが必要。
サークルの展示会のデフォルトなので。A4も使うんだけど会場で並べてみてもA3ノビが最低ライン。
額サイズとマットの窓空けサイズをA3ノビに最適化してある。
折角プリントするなら、大きく伸ばしたい。価格的にもA3ノビが現実的。
デカいは正義。
額に入れて飾るのにはA4だと小さい
展示に使うにはやっぱりA3くらいは欲しいから……
A3ノビは高画素機で撮影した写真を鑑賞するのに必要なサイズと思っている。予算と置き場所に余裕があればA2対応のプリンターが欲しいぐらいである。
A3ノビで印刷してると、A2が欲しくなります。そういうことです
A3ノビにしてみたものの ほとんどA4以下しかプリントしない
楽譜の印刷でも A3 を必要としているから
自分の家族の写真や作品を、年に数回大きく伸ばして、額装して部屋に飾ってるので。
結婚式の時に買いました。頻度は少ないけどいざって時に備えて
写真は大きい方がカッコよく見えるからです。
下手な写真でも大きいと上手に見えるから(^^ゞ
A4で8色タンク等のモデルが無いから。また、たまに大きくプリントしたい時が有るので。
正確には「A3ノビ」ではなく「A3」です。展示用の作品を自宅プリントするために買い替えたけれど、購入時点では複合機でA3ノビ対応の機種がなかったので。
美術展のサイズ規定がA3以上のため。
顔料インクプリンターも染料インクプリンターも両方 A3ノビ派!フォトコン必須プリンター!!
手差しではあるがコンパクトな製品が出て家庭での導入が可能になった。

A4

置き場所がない
個人で楽しむならA4の貼り合わせでポスターも作れるので、プリンターも用紙も高価なA3ノビを選ぶ必要がない。
プリンターのコストと大きさから。用紙代・インク台も馬鹿にならない。また、何より展示会であまり大きいと写真の粗が目立つから。
A3のプリンターなんて安売りしていないですからな。いままで生きてきて、A3の必要性を感じたのはまだ1回ぐらいしか無いし。
A4を越えるプリントは保管が面倒
大きくしたいのはカメラ店にいくから
A3で印刷しても飾っておく場所がない…
以前はA3ノビを使っていましたが、あまりにデカすぎるので置く場所が無くなってしまい、仕方なくA4複合機に切り替えました。A4の写真用プリンターを販売してほしいです
銀塩の頃よりA3(半切)以上は、外注にしています。
A3欲しいけど私の印刷頻度とコストが釣り合わない
以前はA3でプリントした写真をモデルさんにプレゼントしていたが、よくよく考えたら飾るにしても保管してもらうにしても大きすぎるのでは?と自問自答してA4でいいのではという結論に達しました。
最近は、デジカメ印刷ではなく、スマホからの印刷が多く、L版以外、印刷しない。年に1回だけ、A4で印刷するが、それは、子供画像のカレンダー。A4以上は貼る場所も選ぶし、インクがいくらあっても足りない。
A4は常設できますが、A3は狭い家に置く場所がありません。保管時には立てて置き場面積が減らせるプリンタがあればA3も考えるのですが。
種類が多く、お手頃価格
大きくても八つ切りにしか印刷しないですね~個展開くわけでもないし。
家にはる家族写真としてはA4で十分で、その分たくさん貼りたいところです。
2Lが主流、たまにA4なので。

A4以下

プリンター、持ってない。
2L判です。
昇華型しか勝たん!
アナログ感たっぷりでinstaxフィルムへの出力ができるプリントスを購入しました。(凄く欲しかった!)小さいサイズのinstaxは生活の中で邪魔にならず飾れて楽しいです。
コスト
フォトアルバムに入れるため、家に飾るため、親戚にプレゼントするため
枚数を多く印刷する為
プリンターを持っていません。
年賀状ぐらいしか写真印刷しないし……。
基本はお店プリント、家庭ではサンプル印刷のみ。最近はタブレットで見せるから家で写真プリントしないな~
ポートレート写真をモデルさんとかに差し上げるにはB5サイズぐらいがいいですね
プリンターは持っているものの写真印刷の品質には満足するものではないので自宅では印刷しません。
趣味なのでL版でプリントできれば十分です
チェキプリンターが至高