イベント

PENTAX K-1&レンズ スペシャルセミナーが開催

K-1の魅力を伝える使いこなし講座 来場者限定の特別チケットも配布

東京都中央区の時事通信ホールで10月25日(日)、「PENTAX K-1&レンズ スペシャルセミナー」が開催された。

K-1の購入者、または購入希望者を対象としたイベントで、近年では珍しい「写真家が登場しない」セミナー。プレゼンテーターは、「リコーイメージングからのメッセージを直接お客様にお伝えしたい」との理由から、開発担当者や社員インストラクターから選ばれた。

当日は想定を超える来場者がつめかけ、開場を1時間ほど早めたほど。いずれも熱心なPENTAXファンであり、挙手による自己申告によると、来場者のうちK-1の購入者は6割以上を占めていた。

登壇するのが関係者というところからも、3月に行われた「第1回PENTAXミーティング」の流れをくむイベントといった印象だ。

メインはトークセミナーだが、タッチ&トライコーナーや作例展示も盛況だった。

スペシャルセミナー

当日は3つのセミナーが行われた。

セミナーI:画質への飽くなきこだわり
セミナーII:レンズの魅力
セミナーIII:最新機能を使いこなす

大阪をはじめ、次週以降も全国8都市でも同様のセミナーがあるため、それぞれの詳しい内容はここでは伏せておこう。以下、簡単に紹介する。

セミナーを担当した上原広靖さん(左)と安藤智仁さん(右)。

セミナーI:画質への飽くなきこだわり

セミナーIのプレゼンテーターは、株式会社リコー新規事業開発本部SV技術開発センターデバイス開発室の上原広靖さん。K-1の画づくりに関わった。

上原さんが語ったのは、K-1の画質設計について。印象に残ったのは「カスタムイメージ」に関する考え方で、特にK-1から搭載された「フラット」は、レタッチを目的とした仕上がりを目指したもので、他社製品では以前から同様の設定が存在した。PENTAXの主張が入っていないカスタムイメージは、驚くことにこれが初めてとのこと。

解像感とノイズ感の両立においては、強めにノイズを潰さない方向をとるという。例えば、ボケの輪郭を残すのがPENTAX流のノイズ処理。数値による評価よりは、官能評価を重視するそうだ。

その他、新機能の肌色補正や、リアル・レゾリューションシステムなどにも話が及んだ。

セミナーII:レンズの魅力

プレゼンテーターは、「写真三昧」の筆者としておなじみ、リコーイメジングスクエア銀座の池永一夫さん……の予定だったが、池永さんの体調不良により、急遽、同じく写真三昧を担当するフォトインストラクター、安藤智仁さんが担当した。

ここでのテーマは「レンズの魅力」。池永さんが撮影した作例をもとに、K-1と組み合わせるレンズについて、安藤さんが解説した。

HD DFA、D FA、そしてFA Limitedを含む、35mmフルサイズ対応のレンズを紹介。フルサイズのイメージセンサーを搭載するK-1ならではの、PENTAXレンズの魅力が伝わる内容だった。

セミナーIII:最新機能を使いこなす

こちらも安藤さんがプレゼンテーターを担当。テーマは「最新機能を使いこなす」。アストロトレーサー、インターバル合成、露出計操作とスマートファンクションなどの解説があった。

また、帰宅してから実際に設定をしてほしいとの思いから、この手のイベントでは珍しく、操作方法を解説した紙資料も配布された。

以上、詳しくは会場で体験してほしい。

来場者へのお土産は?

同セミナーに来場者には、参加者限定のチケットが配布された。

K-1または対象レンズを対象期間中に購入後、事務局へこのチケットを送付すると、非売品のK-1特製ストラップ(O-ST1621)がプレゼントされる。

あわせて来場者には、PENTAXロゴ入りのブロアーが配られた。

今後のスケジュールと会場

大阪会場

10月29日(土)
ビジュアルアーツ専門学校大阪VD-1校舎3F Arts Hall(大阪市北区曽根崎新地2-5-23)

岡山会場

10月30日(日)
岡山商工会議所404会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)

福岡会場

11月3日(木・祝)
福岡商工会議所401〜403会議室(福岡市博多区博多駅前2-9-28)

松山会場

11月5日(土)
松山市民会館2F 第4会議室(松山市堀之内)

盛岡会場

11月12日(土)
プラザおでって3F大会議室(盛岡市観光文化交流センター)(盛岡市中ノ橋通1-1-10)

名古屋会場

11月20日(日)
名古屋サンスカイルーム2F A室(名古屋市中区錦1-18-22名古屋ATビル2F)

長野

11月26日(土)
アークスセンター大会議室(5F第3会議室)(長野市アークス1-32)

タイムスケジュール

大阪会場

13時:開場
13時30分〜14時15分:セミナーI
14時30分〜15時30分:セミナーII
15時45分〜16時45分:セミナーIII
17時:閉場

岡山・福岡・松山・盛岡・名古屋・長野会場

11時〜13時30分:セミナーI開始時間まで無料点検受付
13時:開場
13時30分〜14時15分:セミナーI
14時30分〜15時30分:セミナーII
15時45分〜16時45分:セミナーIII
17時:閉場