ライカ、20倍ズームレンズのGPS機能搭載コンパクト機
ライカカメラは、コンパクトデジタルカメラ「ライカV-LUX 40」を5月下旬に発売する。店頭予想価格は7万6,000円前後の見込み。
![]() |
広角24mm相当(35mm判換算)からの20倍ズームレンズ「ライカDCバリオ・エルマー」を搭載したモデル。従来モデルの「V-LUX 30」は16倍ズームだった。主な機能はパナソニックが3月に発売した「LUMIX DMC-TZ30」に似ている。
撮像素子は新開発という1/2.33型有効1,410万画素CMOSセンサー。ダイナミックレンジを拡大したほか、最高ISO感度のISO3200でも低ノイズな描写を実現したとする。0.1秒で動作するという高速AF機能を搭載した。
引き続きGPS機能も搭載する。本体には100万件の地名やランドマーク名が登録されいるほか、地図データを記録した付属のDVDから、メモリーカードにデータをコピーするとカメラをナビシステムとしても利用できるという。
風景をミニチュアのように写せるモードやレトロ効果といったエフェクトも施せる。動画はAVCHDによるフルHD記録に対応する。MPEG-4形式の動画も撮影可能。
液晶モニターや約46万ドットの3型で、タッチパネル式。画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements」と、動画編集ソフト「Adobe Premiere Elements」が付属する。
別売アクセサリーとして、耐衝撃性に優れるというレザーケースを用意している。
| 製品名 | ライカV-LUX 40 |
| 撮像素子 | 1/2.33型有効1,410万画素CMOSセンサー |
| レンズ | 24-480mm相当(35mm判換算)F3.3-6.4 |
| 最短撮影距離 | 3cm(マクロモード広角端) 1m(マクロモード望遠端) |
| 手ブレ補正 | 光学式 |
| 感度 | ISO100-3200 |
| 露出プログラム | プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出 |
| 測光方式 | マルチ、中央重点、スポット |
| シャッター速度 | 15-1/2,000秒 |
| 液晶モニター | 3型約46万ドット(タッチパネル式) |
| 記録メディア | SDXC/SDHC/SDメモリーカード、内蔵メモリー約12MB |
| 連写速度 | 約10コマ/秒 |
| 動画記録 | AVCHD(1,920×1,080)など |
| バッテリー | リチウムイオン充電池BC-DC7-U |
| 撮影可能枚数 | 約260枚 |
| 外形寸法 | 105×59×28mm |
| 質量 | 約210g(バッテリー、メモリーカード含む) |
2012/5/11 14:46
